汚部屋の空室クリーニング後の確認
とみます(@20tomimasu)です。
汚部屋の空室クリーニングが終わりました。
尿石や、汚れの程度がヒドイので、業者に、2日間確保してもらい。w
クリーニング後の状態を確認しつつ、新たな問題も…
簡単に、まとめておきます。
汚部屋の空室クリーニング後の確認
約3ヵ月前の写真。
かなり汚れていた。
それが…
ついに、ここまでに。
空室クリーニング後の写真をまとめておく。
色々と課題も見つかり…
玄関のアフター写真
↑玄関入口。
床のクッションフロアが、ワックス? され。
少し、光沢が増している。
↑靴箱。
カッティングシートがメインなので、クリーニング効果は確認できない。
↑靴箱の中。
汚れやゴミが除去されている。
ありがたや。
キッチンのアフター写真
↑次は、向かって右。
キッチン。
↑拡大すると…
↑シンクがめちゃキレイに。
クリーニング後に、コーティングするそうで。
光沢が眩しい。
ちなみに、キッチンパネルには、何もしていないとのこと。
これは、新品貼り付け(DIY)の効果だね。
↑換気扇。
中もクリーニングされ。感謝。
この辺は、自分でやるのは、シンドイ。
浴室のアフター写真
↑扉が透明感のある感じに。
↑おぉー、黒い汚れが無くなり。
が、電灯のカバーが割れている…
交換だねぇ。
↑浴槽は新品。
↑天井への点検口。
シール? 表面がシワシワになっている…
これは、剥がせば良いのか?
↑浴室の窓。
うん、キレイ。
↑下側。
まあ、築古なので。w
冷蔵庫置き場アフター写真
↑キッチンの横。
高めの冷蔵庫を置ける。
洗濯置き場のアフター写真
↑むむ?
洗濯パンが割れている…
空室クリーニング業者からも、指摘が。
割れているから、水洗いができないと…
これは、交換だね。
次回。
トイレのアフター写真
↑トイレのドア。
リメイクシート仕上げ。
↑トイレの全貌。
ターコイズブルーが映える。
↑換気扇。
クリーニングされている。
↑陶器がめちゃキレイに。
そして…
↑尿石が除去されている!!
もともと、こんな感じだった。
傷が多少入っていると連絡があったけど、全然、許容範囲。
さすが、プロ。
これで、便器の交換は必要無さそうね。
リビングのアフター写真
↑クッションフロア専用のコーティングをしているそうで。
↑右側。ツヤが出ている。
↑ベランダも、掃除され。
外だから、完全にはキレイにはならないが、全然OK。
ガラス扉も、汚れが無く、透明に。
↑反対側。
うむ、OK。
おわりに
以上「汚部屋の空室クリーニング後の確認」でした。
部屋とトイレの状態は、すこぶる良くなりました。
が、新たな課題も。w
浴室の電灯交換と、洗濯パンの交換。
ふー、なかなか、工事が尽きなく。(泣)
この4連休を生かしつつ。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「92名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。