賃貸アパート玄関ドアをリアテックDIY

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

もう3月…

205号室の原状回復が遅れています。w

 

大事な時期だからこそ、早く進めたいものの。

今回は、玄関ドアの内装を。いつものリアテックにて。

 

簡単に、まとめておきます。

とみます
この内容は「リアテックDIY」についてです。

 

205号室の玄関ドアの取り外し (10分)

205diy_door-sheet200301-1

 

↑本日の対象。

築30年ものは、内装が黄ばむんだよね…

 

ってことで、早速、施工していく。

ちなみに、外からは↓

205diy_door-sheet200301-2

 

うん、5年前に外壁塗装をしているので、

状態は良さげ。

 

問題は、内装だけか。

まずは、取り外せるものを↓

 

205diy_door-sheet200301-3

 

↑昔ながらの、インターホン? チャイム。

 

カバーをマイナスドライバーで外すと、

ネジが見えるので、それを回していくと、外れる。

 

裏側↓

205diy_door-sheet200301-4

 

クローサーも外しておく↓

205diy_door-sheet200301-6

 

最後に、玄関ドアを取り外す↓

205diy_door-sheet200301-7

 

けっこう重いので、今回は、入り口横の場所で、リアテックを貼ることにした。

前回、大失敗したので、そこを入念に…

>>賃貸アパートの玄関ドアの内装DI

 

ハンドルレバーを必ず外してから(15分)

205diy_door-sheet200301-8

 

↑調べてみると、とても簡単に、取り外せる。

  • ハンドルレバー
  • チェーンロック

 

レ点で示した箇所のネジを外せば、取り外しが可能。

205diy_door-sheet200301-9

 

↑まじかー、超カンタンやんけ。

DIYスキルをアップデートしつつ。

 

その後は、

粘着性を良くするために、プライマーを↓

205diy_door-sheet200301-10

 

10分くらい乾燥させる。

その間に、リアテックの準備を。

205diy_door-sheet200301-11

 

↑隣の空室は、加工室。w

適当な長さにカットし、いざ、現場へ↓

 

リアテックの貼り付けDIY (45分)

205diy_door-sheet200301-13

↑まずは、先端を合わせ、軽く貼る。

傾いていないことを確認し、ヘラで伸ばしていく。

>>サンゲツの提供するリアテック。TA4742(白色)をDIY

 

うん、真っ白↓w

205diy_door-sheet200301-14

 

次に、穴を開ける箇所を、カッターで処理していく↓

205diy_door-sheet200301-15

 

郵便受けも↓

205diy_door-sheet200301-16

 

↑顔やん。w

はい↓

205diy_door-sheet200301-17

 

玄関ドアの復旧(20分)

205diy_door-sheet200301-18

↑レバー等の復旧。

取り付け方が分かれば、次回以降は何も怖くなく。w

 

最後に、玄関に取り付けて完了↓

205diy_door-sheet200301-20

 

ところが…

ぬあっ!!

205diy_door-sheet200301-19

 

↑ドアを立てたまま施工したから?

横方向へのカッター切断時に、ミスが。w

 

ドアの置き方で、難易度は変わるのよね。

  • 台を使って、自分の位置を高くする

など、工夫が必要ね。

 

小さいことだけど、また、同じ失敗はしないように。

 

リアテックDIYのビフォーアフター

205diy_door-sheet200301-21

 

うん、良い感じ。

内見時、最初にドアを開けた時の、印象を大切に。

 

おわりに

 

以上「賃貸アパート玄関ドアをリアテックDIY」でした。

 

約1.5時間の労働力+リアテック(数千円)にて、施工完了。

徐々に、貸し出し可能な状態になってきました。

 

初旬中に、インターネット公開に持っていきたいが、間に合うか?

それでは、また。

 

自分でリフォームするのが面倒な場合は

成功するリフォーム「7つの法則」が貰える!!
ネットで現地の専門業者に一括見積。

《メリット》
●気に入ったリフォーム会社を選べる!
●複数社のプランを比較・検討できる!
●利用は全て無料!

時間を買うのもあり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です