2号アパート取得に向けて
とみます(@20tomimasu)です。
娘を連れて、アパートを内見してきました。
久しぶりの買付申込です。
仲介業者によると、
すでに、現金の買付けが入っているそうで、厳しいかな…
でも!
数%の確率でも、エントリーしていきます。
物件の検索条件
私の検索条件は、
- 自分が住んでいる町を中心としたエリア
としている。
その理由は、
- 土地勘がある
- 家賃相場が直ぐに浮かぶ
- DIYしやすい
- 地元の金融金庫が前向き
などから。
今は、キャッシュフローを第一優先として、
DIYで高利回り運用するスタイルを取っていることもあり。
んで、検索条件を絞っていると、
- 新規物件
に気づける。
今回の物件もそれで、
なかなか積算価格の出る物件で…
すでに、掲載が終了しており。
これは、買い付けなどが入ったなどの理由からで。
やはり、良物件は、足が速い。
今回、直ぐに連絡して、内見を約束したこともあり、久しぶりに、
- 内見→仮審査→買付
と、進んだので、メモしておこう。
物件の外観と内見
嫁の調子が悪かったため、
2歳の娘と歩きながら、現地へ。
なかなか、歩幅を合わせていると時間がかかるので、抱っこしながら歩くと…
全身筋肉痛になったわ。w
外観チェックでは、
- 外壁の塗装状況
- 鉄部の塗装状況
- 基礎のひび割れ有無
- 破風板や軒天の状況
- 残置物
- 駐車場
などを確かめていく。
前回の外壁修繕工事から10年以上も経っているそうで、年数に相当な状況で。
外壁修繕工事は、直ぐに必要かな。
次に、空き部屋の状況確認。
娘も慣れてきたらしく? 玄関でちゃんと靴を脱がせてくれる(*´▽`*)。
内装の状況は、すこぶる良好。
一通りの原状回復を済ませており、ほぼほぼ手を入れる必要が無く。
強いていえば、押入れの内側が汚れていたので、壁紙を貼れば良いかなーくらい。
内装がキレイだと、DIYの必要性がないね。w
DIYしなくて嬉しいような、その分指値が効かないので嬉しくないような、複雑な心境で。
金融機関に仮審査
その日の夜に、
- 物件概要書
などの情報を担当者にメールしておき。
その翌日の昼には、担当者から電話がかかってきた。
相変わらず、対応が早いね。
- 1○○○万円 (物件価格の77%)
- 3.9% (金利で、銀行を察してくれ。)
- 25年
という回答を得られ。
おー!
頭金23%は、なかなか良条件だぞ。
ということで、買付申込書を。
本来であれば、仮審査の前に、
- ローン特約あり
と記載して、先に買付申込書を提出した方が、一番手になりやすいが、
今回は、他の方が現金で、満額の買付けをしていると聞いていたので、
先に打診してからでも、優先順位は変わらないだろうと判断し。
買付申込書の記入
満額で現金とか、最強なんよね。
今回の物件は、築年数の割に、利回りは低いものの、積算価格の割合が大きいので、お金持ち大家にとっては、人気なのだろう。
強いて言えば、他の物件の買付けもしているそうなので、
あわよくば、自分のところにチャンスが回ってこないかなと。w
数%の確率だが、
ダメもとでもエントリーしておくと、縁が回ってくるかも?
気長に期待しつつ。
おわりに
以上「2号アパート取得に向けて」でした。
円安もあるし、インフレもあるし、富裕層による国内不動産の人気が一層に出てきているような💦
なかなか、ぺーぺーな会社員だと、立ち位置が厳しい状態が続きますが、自分のできることに集中して臨んでいければ。
自分のペースで、自分に見合ったアパート取得に向けて、チャレンジしていく。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。