Zebec(ZBC)とは、IDOに全力エントリー
とみます(@20tomimasu)です。
RaydiumのIDO新案件のエントリーの開始間近。
Zebec(ZBC)という銘柄です。
今日の深夜までなので、忘れずにエントリーしておこう。
内容を簡単に確認していきます。
Zebec(ZBC)、RaydiumのIDOエントリー開始
引用…https://v1.raydium.io/acceleRaytor/
↑お、RaydiumのIDOが、もう直ぐ来るみたい。
- 3/15 UTC 04:00
とあるので、日本時間(JST)に直すと、
- 3/15 13時
だね。
ちょうど、ブログを公開した今日。
当選すれば、ほぼほぼ利が出るので、忘れずにエントリーしておこう。
今回のZebecのIDOを確認していく↓
Zebec(ZBC)のIDO詳細
引用…https://v1.raydium.io/acceleraytor/
エントリー可能な時間は、日本時間で、
- 3/15 PM 13時~ 3/16 AM 1時
日本の深夜に終わってしまうので、気を付けよう。
今回のIDOは、
- Zebecプロトコルは、基本単位のマネー、レイヤー、アップグレード可、ガバナンスによる拡張可能とする。
- DeFi革命を起こす、web3のデジタルエコノミーに変化をもたらす。
- プログラム可能なマネー・ストリーミングを確立する。→リアルタイムでの資産運用的な?
- ユーザーの残高と接続し、支払い、投資、取引を自動化できるアプリ。
とのこと。
流行なキーワードを、ぶち込んだ感がするが。w
まあ、DeFiのリアルタイムでの運用や決済に特化したサービス、と認識した。
Zebec(ZBC)とは
- 公式サイト: https://zebec.io/
- ホワイトペーパー: https://docs.zebec.io/
リアルタイムで摩擦のない継続的な支払いの流れを可能にすることで、
例えば、サービスの支払い方法、投資方法、製品、購入方法などに利用できるそうで。
これまでは、間接金融が当たり前で、銀行や証券会社を介していたけど、
このZebecは、仲介者を必要とせずに、当事者間の直接かつ即時の金融取引決済を可能にするとのこと。
うへー、なかなか、面白そうね。
実際に、触ってみるのが、一番早い↓
↑Phantomウォレットを接続すると、このようなダッシュボードに。
- 従業員に、秒単位で!? 支払いたい
と書かれており、すごいな。w
ただ、実際に使用するには、Depositにて、資金をこのサービスに預け入れる必要があるみたい?
まだ、Beta版なので、まあ不安だな。私は、DeFi難民によく陥るので、今回は見送りー。
(預け入れたことを忘れてしまうので、今は、利用するサービスを絞っている。)
まあ、人気が出そうなのは、間違いないので、全力でIDOにエントリーしていく。
IDOの成功と伴に、プラットフォームの利用も活発になってくるのかな?
当選と今後の動向に期待しつつ。
おわりに
以上「Zebec(ZBC)とは、IDOに全力エントリー」でした。
ちなみに、前回のIDO、Yawwwは、落選でした。(泣)
宝くじのように、2桁の当選数字が公開されるので、エントリーしたチケットIDの確認が楽しく。w
(外れても、返金されるしね。)
今回も、チケット5枚に対し、エントリーできるので、当たると良いな。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。