エアコンに黒いカビ!! クリーニング業者の見つけ方と今後の予防策

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

喉が痛くなることが多く…

最近、エアコンのクーラーをフル稼働しているからかな?

 

覗いてみると。

ぬぬ!!

 

黒いカビが繁殖している…

業者に依頼して、キレイにしてもらいました。

 

エアコンに黒いカビ…!!

aircon220726-1

↑3年前に購入したエアコン。

フィルターは、埃で汚れている。

 

さらに、プラスチックの羽のところには、黒い点が大量に発生しており。

奥を覗いてみると、背面が真っ黒で…

 

あちゃー。

最近、暑いので、エアコンを終夜運転させていたのが、

 

まさか、カビをまき散らしていた…!?

もう直ぐ、赤ちゃんも生まれるので、このままではマズイ!!

 

エアコンクリーニングの業者の見つけ方

 

すぐさま、業者に手配を。

くらしのマーケットでは、地域毎の業者の顔、価格、評判を確認でき、不良業者を引かないので、オススメ。

>>くらしのマーケット

 

最短の2日後を予約し、(日にちベースで空いている業者を見つけることができる。)

チャットで

  • 駐車場の有無やエアコンの写真

などの簡単なやり取りをして、いざ当日に。

 

エアコンクリーニング当日/ 業者の洗浄方法

 

業者に、写真撮影とブログ公開を、快く承諾して頂き。

(業者によって、作業手順は異なるかもしれないので、参考までに。)

aircon220726-2

↑寝室のエアコン。

最近、購入したばかりのマットレスをひっくり返し、その上に、ブルシートを養生する。

 

aircon220726-3

↑カバーを外し、エアコン周りを養生していく。(電子部品には、水が飛ばないように。)

軽く洗浄液を付けると…

 

aircon220726-4

↑真っ黒な液が出てくる、出てくる。w

これは、えぐい…

 

フィンも汚れているね。

猫を飼っていることと、部屋内のDIYでパテ研磨などもしていたので、ほこりが多いのかも。

 

聞くところによると、

カビは、

  • ほこりが大好物

らしく、汚れていると、より繁殖しやすいそう。

 

aircon220726-5

↑茶色い。w

フィンは、奥まである。DIYも考えたが、コスパを考えると、プロに任せた方が良いね。

高圧洗浄が2回実施され、きれいになっていく。

 

aircon220726-6

↑ドレン。(洗浄に使われた水は、真っ黒な汚水に。)

やば…

これを撒き散らしていたとは、怖すぎるわ。

 

最後は、乾燥↓

aircon220726-7

暖房30分で仕上げ。

どうしても、湿った季節の場合、送風だけでは、乾燥しきれなくて、カビが繁殖してしまうのだそう。

 

まさか、夏に暖房を入れるとは、思わなかった。w

乾燥させるために、暖房が良いみたい。

 

エアコンカビを繁殖させないために、3つの予防策

 

最後に、予防について。

 

カビは、

  • ほこりが多く
  • 湿度が高い

環境が大好き。

 

なので、

  1. フィルター掃除を月1回実施すること
  2. 寝室の窓やドアを全開にして、換気すること。(晴れた日は、できる限り)
  3. 雨の日が続き、湿度が高い場合は、暖房を30分実施すること

を、今後のエアコンカビの対策として、取り入れようと思う。

 

ちなみに、シャープの場合、内部洗浄という機能があって、自動的に暖房処理されることも。

>>「内部清浄」運転の運転内容について教えてください。

 

換気のタイミングに合わせて、エアコンを内部洗浄させると、さらに良いかもね。

 

また、業者による洗浄は、

  • 2~3年に1回

で良いとのこと。(汚れにもよるが。)

 

また、汚れてきたら、依頼しようと思う。

 

おわりに

 

以上「エアコンに黒いカビ!! クリーニング業者の見つけ方と今後の予防策」でした。

 

今回の作業時間は、1時間。

8000円で毎日の空気を美味しく吸えるのは、安すぎですね!!

>>くらしのマーケット

 

春の花粉症を引きずって、換気を怠っていました…

もっと頻繁に、空気の入れ替えをしていければ。

 

それでは、また。

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。

とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。

遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内

一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?

NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!

初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です