アールビバンの株主優待が届いた!! 購入時の振り返り「配当金」と「優待商品」それから中間報告…
こんにちは、読者の富も増す、とみます(@20tomimasu)です。
今年、9月に購入したアールビバン(7523)の「株主優待」と「中間報告」が届きました。
配当に加え、タラサ志摩の旅行が楽しみですね。
それでは、どうぞ。
購入時を振り返る
この株の購入目的は「配当」と「優待商品」が目当て。
9/28日(株主権利確定日)に、インターネットで「利回りが高い(優待含め)」ということで、最低必要数の100株を購入した。
その時の価格は、524円。
権利が確定した後に、株価が下がったので、とみますは10/6日に491円で売った。
この下がった理由は、利回りや優待で購入した人が多かったからだろう。
その時の損益は、-3,300円(´・ω・`)。
現在(12/16日)の株価が518円であるため、持ち続けた方が、結果的に良かった。
ただ、この518円は、トランプ大統領確定後の上昇相場の影響がある。
目的にもよるが、今回は損失でも売却して正解だった。
というのは、私はふつーの20代会社員。
少ない資金力でも「お金」をやりくりすることで、
人生を楽しんでいる。つもりだ。
配当金
今期(中間)の配当金は1株あたり15円だった。
近年、配当金は減少傾向にあるものの、例年程度の結果だろう。
以下詳細。
2014年3月 40円
2015年3月 35円
2016年3月 30円
2017年3月 30円 (予想)
*上記は1年における一株配当。
結果、15円/株×100株=+1,500円の利益だ(`・ω・´)。
優待商品
届いたのがこれだ。
早速開けてみる。
中には、
「タラサ志摩 ホテル&リゾート ご案内」
「宿泊優待券 ご利用カレンダー」
「中間報告」
「株主ご優待券」
「株主配当報告」
が入っていた。
「株主ご優待券(タラサ志摩 ホテル&リゾート宿泊券)」
忘れないためにポイントをまとめてみた。
・2016/12/15~2017/6/30まで。
・平日利用だと無料
・休日利用だと50%OFF
・年末年始、GW等は使用できない
・1室2名様分
・部屋タイプは「オーシャンビューツイン」
・夕食、朝食代は含まれない
・株主本人じゃないと利用できない
「なるほどね~、オーシャンビュー良いね。」
と思いつつも、本人じゃないと利用できないんだって。
最悪この優待券を売ってしまおうかと考えていたが、それはダメみたい。
ここ半年の間に、三重県「志摩」へ遊びにいくしかない(`・ω・´)。
中間報告から読み解く、今後のアールビバン
ざっと中間報告書からまとめてみる。
半期(4/1~9/30)において、売上高 3206百万円 経常利益 203百万円
過去と比較して、売上高は例年通り、経常利益は少なめと予想した。以下詳細。
2012/3 売上高 5659百万円 経常利益 540百万円
2013/3 売上高 5332百万円 経常利益 756百万円
2014/3 売上高 5960百万円 経常利益 1307百万円
2015/3 売上高 5700百万円 経常利益 971百万円
2016/3 売上高 5629百万円 経常利益 701百万円
*上記は1年において。
うーん。
目立って成長している会社ではなさそうだ。
もちろん、会社を維持するのも大変な昨今なので、企業努力がうかがえる。
また、やっていることが面白い。
アートグッズを販売している。
インターネットでは「ラッセン」のイルカや
ディズニーの「美女と野獣」等のグッズが販売されている。
見ていてかわいい。
個人的には「富裕層」をターゲットにしている点が二重丸であり、事業として成功しやすいと睨んでいる。
次回の権利確定日の2017年3月に購入するかどうかは、今後の動向をチェックしつつ、決めようと思う。
おわりに
以上「アールビバンの株主優待が届いた!!購入時の振り返り「配当金」と「優待商品」それから中間報告…」でした。
12月に入り、9月に仕掛けた「配当」や「優待」が届いている方も多いのではないでしょうか。
私は、今期において「ヒロセ通商」と「アールビバン」を「配当」および「優待」目的で購入しました。
あと、今月12月の権利確定日として「配当」目当てに「キャノン」を購入済み。
ただ、株価が十分に高くなっているので、値下がりに注意している。
現段階で結果の出ている「ヒロセ」と「アールビバン」をまとめておく↓
売買損益
・「ヒロセ通商」の売買損益は、+3000円。
・「アールビバン」の売買損益は、-3300円。
・売買損益の合計は、300円のマイナス。
配当金
・「アールビバン」の配当で+1500円。
優待商品
・「ヒロセ通商」の優待は、こんなものが届きました (数万円相当!!) (クリックすると詳細ブログへ)
・「アールビバン」の優待で、志摩に行ってきました (数万円相当!!!) (クリックすると詳細ブログへ)
結果から、優待目的で株を買うという手段もありだなと感じました。
組み合わせを利用すると、よりヘッジが効いたり、お得に利用できたり、やっていて面白い。
ただ、全損失もあるから、要注意だ。
今日も最後までありがとうございました。
LINE@登録の方もよろしくお願いします。