これまでのCAKE運用を中止、YIELD BOOSTは改悪だろ…
とみます(@20tomimasu)です。
今年2022年の年始から、CAKE運用を始めましたが、
色々と仕様が変わってきており。
資金ロック仕様が追加され、通常CAKEステーキングの利回りが低下したので、原資を回収することにします。
Pancakeは、DeFiの初期王者?のような存在でしたが、まさか改悪されるとは💦
通常CAKEステーキングのAPYが下がった
前回、MigrationのCAKE移行を実施した。
>>CAKE運用の4か月後、Pancake V2のMigrationを忘れずに
あれから、調子が狂い始めたのか、さらに、新たな仕様が設けられた。
その名も、
- YIELD BOOST
ざっくりいうと、
- 高利回りを得る代わりに、預金したCAKEは、決められた期間に引き出せなくなる。(資金ロック)
この機能が追加された結果、いつでも引き出せる(Flexible)運用のAPYは、12%に…↓
引用…https://pancakeswap.finance/pools
あちゃー、
こりゃあ、ひどいね。
試しに、
- Convert to Lock
を選択すると↓
↑52 week (1年間)ロックした場合、APYは、270%になるそうで。w
これは…、ポンジスキームを彷彿させるような利回りで。w
まあ実際は、トークノミクス? そのコントラクトに従い動いていくので、詐欺ではないのだが。
さすがに、いつでも換金できないリスクは大きい。
かといって、通常ステーキングの利回りは、低すぎる。(価格変動リスクに対して。)
もっと、インカムゲインも狙えて、キャピタルゲインも出そうな暗号資産はありそう。
そこで、原資を回収することに。
元手資金の1800ドルの回収
年始のブログより。
>>年利63%!? PancakeSwap運用の始め方とリスク
当時、1800ドルを突っ込んだので、その分をまず回収していく。
↑ちょうど今で、220 CAKE分に相当し。
CAKE自体の価格高騰もあり、利益確定にもなるね。
↑そのまま、Pancake内のSWAPにて換金し。
んで、残った、CAKEはどうしようか。
ちょうど、500ドルくらい分のCAKEが残っており。(5か月で、利益+27%はすごい!!)
まあ、また暗号資産ウェーブが来れば、注目を集めそうな通貨でもあるので、
- 半分をキャピタルゲイン用に、通常ステーキング。
- 半分をインカムゲイン用に、資金ロックのステーキング。
にすることにした。
↑この辺のUIは、素晴らしいね。
簡単に、50%のCAKEをUnstake→Rockへと移行できた。
まあ、薄い可能性にも賭けつつ。
というのも…
CAKEの価格は上げにくい構造をしている?
引用…https://messari.io/asset/pancakeswap/profile/supply-schedule
暗号資産の価格推移を予想するのに、トークノミクスの理解は欠かせなく。
ざっと、CAKEの特徴を抑えると、
- 上の図のように、ここ5年は、一定のインフレ率を維持する。
- かつ、CAKEの供給上限は無い。(いくらでも刷れる、まるで日本円!?)
- といえど、ガバナンス投票により、排出量を調整されていくものと思われる。
といった感じ。
これを見て分かるように、CAKE価格が伸びにくい構造をしているかなと。
まあ、暗号資産は、人間の熱気パラメータもあるので、その辺は、理論通りにはいかないんだけど。w
ということで、
原資を回収し、無敵な状態で、残ったCAKEでしばらく遊ばせておくくらいのリスク管理にて。
おわりに
以上「これまでのCAKE運用を中止、YIELD BOOSTは改悪だろ…」でした。
DeFiは、情報を追うのが大変ですね。w
仕事並みに、情報を収集して、利益は薄いし…?
都度、見直し確認を入れつつ、その時のより良い運用にBetしていければ。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。