暗号資産の価値とは

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

暗号資産の価値とは。

一度、考えてみると、なかなか回答が難しく。

 

少し、深堀りしていこう。

 

暗号資産との出会い

 

暗号資産(当時は仮想通貨)を始めたのは、2016年。

きっかけを忘れてしまったが、新しい金融システム? に興味をもっていたからかな。

 

こういう時こそ。

当時のブログを確認してみよう↓

>>3-49 仮想通貨は信頼できるのか?

 

2016年に、サトシナカモトの論文を読んだけど、さっぱりだったね。w

ここには、

  • デジタル署名のつながりとして仮想通貨を定義する

みたいなことが書かれていて、

  • 各々の認証が鎖のようにつながって、通貨としての価値を担保されるといったところかなー

と、自分の感想が。

 

あながち、合っているのか。

むしろ、当時の私の方が詳しいのかも。w

 

今となっても、説明が難しく。

また、当時は、

  • electronic coin (電子コイン)
  • virtual currency (仮想通貨)

という表現をしていたんだね。

 

確か、国のお偉いさん達が定義して

  • crypto currency (暗号資産)

と決まったから、それに準じている次第で。

 

改めて、暗号資産の価値を考えてみよう。

 

暗号資産の価値とは

 

最初に出てきた言葉は、

  • 人が信じているから

 

結局、今の価格は、

  • 人が、その価格で売買していいよー

の攻防を繰り返し、価格が推移してきた。

 

当時は、10万円だったBTCも、今は450万円。

時代が進むにつれ、暗号資産の価値を認め、高値で売買する人が増えてきたんよなー。

 

ただ、個人的に、暗号資産も、円も、同じ認識でいる。

  • 円は、国家やその中央銀行によって発行された、法定通貨

であるものの、

 

私が生まれた時には、すでに、

金本位制(金と等価)が終わり、変動相場制として扱われており。

 

人間(経済)の都合で、紙幣を刷ったりできるから、むしろ、信じにくい印象で。

(→だから、インフレを掲げる政策に対して、不動産とかが良いわけで。)

 

一方、暗号資産は、

ブロックチェーンという台帳システムを導入することにより、

取引を改ざんできないので、より信頼しやすい?

 

結局のところ、通貨は、

  • 物々交換だと不便だから、それに変わる便利な道具

くらいなもの。

 

  • 人がその価値を認めているから、その価値なのだー

という、フニャフニャな回答で。w

 

  • その国?
  • そのゲーム?
  • その世界? ネットワーク?

で、自分が欲しいものと交換できれば、それでOKということで。

(今は、そのネットワークが乱立しているが…)

 

誰か、良いアイデアあったら、教えてください。w

 

BTC/USDTの週足チャート

BTC220310-1

引用…https://www.binance.com/en/trade/BTC_USDT

 

↑ついでに、BTCのチャートも載せておこう。

通貨含め株式や商品なども、人の意図によって、売買されるので、

大衆心理を、チャートから読み込む作業が必要。

(誰が見ても分かる線をシンプルに理解するだけ。)

 

ちょうど今、意識されている線は、緑色の週足99日平均線。

そこで、反発しているので、まだ長期保有している人たちが多いなと。

(むしろ、買い判断がされている。)

 

一方で、ここを下に抜ければ、一旦、手放す人も多いので、ガクッと下がるかもね。

その時に、対処するかどうかを検討するくらいで。

 

どーんと構えて、クリプトワールドを楽しんでいきましょ~。

 

おわりに

 

以上「暗号資産の価値とは」でした。

 

昔のブログの読み返しも良いですね。

当時の私は、値上がり重視でしたが。w

 

まだまだボラティリティ(変動率)が高い暗号資産なので、これから始める人は、十分に気を付けてほしいものの。

この世界観? 経済圏が、どのように現実と融合していくかを楽しつつ。

 

それでは、また。

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。

とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。

遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内

一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?

NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!

初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です