Yawww(YAW)とは、RaydiumのIDOエントリー開始

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

RaydiumのIDO案件がエントリー開始しており。

Yawww(YAW)で注目すべきは、NFTの貸付や担保機能。

 

GameFiの次は、NFT Financeなのかも?

簡単に、まとめておきます。

 

RaydiumのIDOエントリーが開始

YAW220309-1

引用…https://raydium.io/acceleRaytor/

 

↑RaydiumのIDOを実施しており。

これは、株式でいう、IPO(新規公開株)みたいなもの。

 

抽選にエントリーして当選すれば、割安に暗号資産を買うことができ。

これがけっこうな値上がりするものだから、美味しいのよね。

 

日本時間でのエントリー時間は、

  • 3/9 23時~3/10 11時

 

エントリー可能な時間が少ないので、忘れずにね。

 

今回の銘柄は、YAW(Yawww)。

どんな通貨だろうか。

 

YAW(Yawww)とは

 

 

ざっと、

  • Solana初の完全に自動化されたオンチェーン仲介サービス
  • NFT愛好家が仲間と交渉し、取引を作成し、取引することを可能にする。
  • P2P取引サービスとP2P担保融資、交渉可能なリスティング市場、NFTステーキング、プラットフォーム報酬システムを組み合わせたもの。
  • ネイティブトークンであるYAWは、取引手数料をまかない、プレミアム機能をアンロックし、プラットフォーム経済を促進するために使用される予定
  • この通貨は、プラットフォームの収益に裏打ちされ、Yawww Treasury and Reserveによって担保されている。

とのこと。

 

まあ、NFT周りのサービスだね。

Solanaは、金融サービスに勢いがあり、NFT×Financeは、今後の注目の的になるのかも。

 

トップページは、こんな感じ↓

YAW220309-2

 

NFTの

  • Lend(貸出)
  • Stake(ステーク)

ができるそうで。

(Coming Soonと書かれており、まだ実装されていないものの。)

 

Solana系NFTのハブとして扱えるようになることが、斬新なのかな。

私自身、ゲーム系のNFTしか保有していないが、すでに、遠征などのステーキングのようなサービスはある。

運営側からすると、独自プラットフォームをすでに持っているので、掛け持ち? みたいなサービス運用になるのかなぁ。

 

はたまた、アート系のNFTが主戦場になるのか。

あ、どちらにしても、Yawwwで担保機能が実装されれば、どちらでも楽しめそうね。w

 

NFTを担保にして、借入れを行う。

さらに、メタバースの土地を買い…

 

みたいな使い方ができるのか。

現実世界と変わらんくなってきたな。w

 

クリプト成金のNFT遊びは、実は、中小企業がベンツを買うのと同じで、価値が担保されているのが、見えていたのか。

といえど、さすがに高額NFTを買うのは、恐いが。w

 

このP2P貸付とNFT担保化は、今年の4月に実装されるので、楽しみにしていこう。

ちょっと今のうちから、割安なNFTを探しつつ。

 

YAW(Yawww)のIDOに全力でエントリー

YAW220309-4

引用…https://raydium.io/acceleraytor/YAW

 

ちょっと読んだだけでも、高騰化を狙えるので、全力でエントリーしていく。

 

↑私の参加チケットは、5枚。

参加チケットは、RAYをステーキングしていると、量や期間に応じて、チケット枚数が増える。

 

これは、いわば、抽選券だね。

時間になったら、資金をデポジット(預金)して、エントリーしておこう。(外れた場合、資金は戻ってくる。)

 

当選すると良いな。

 

おわりに

 

以上「Yawww(YAW)とは、RaydiumのIDOエントリー開始」でした。

 

IDOは、今の暗号資産ビジネスの流行を終えるので、読むだけでも面白く。

しかも、扱われる案件は、Radium(プラットフォーム側)の審査付きなので、信用も高い。

 

さらに、当選すれば、ほぼほぼ利益が狙える…

美味しすぎるねん。

 

1日1%アップデートを続けていければ。

それでは、また。

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。

とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。

遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内

一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?

NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!

初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です