ロング系のDeFi運用は大損失、not ロング系の進捗メモ
とみます(@20tomimasu)です。
BTCがサポートラインを割ってしまい。
事前に決めていた to doを進めつつ、防御態勢を強めていきます。
はあ…
まさか、ダブルパンチを喰らうとは、痛い(´;ω;`)。
BADシナリオの展開へ
前回、BTCがサポートラインを抜けた場合の、DeFi運用などの方針を見直した。
>>BTC/USDTのチャート分析、今後のDeFi運用などの方針見直し
残念なことに、UST(LUNA)ショックを引き金に、BTCはサポートラインを抜けてしまい。
あちゃー、まさか、こうなるとは。w
まずは、ロングポジション系のDeFi運用から、資金を撤退させておき。
数年に1回レベルの危機なので、状況をメモしておこう。
ロング系のDeFi運用は大損失
- MMF-CROのFarm撤退→資金1/3に。
- MoonwellのMOVRステーキング撤退→資金1/3に。
- sJOEのJOEステーキング撤退→資金1/3に。
- Binanceの自動積立→投資金額調整?→一部のLUNAがdelistで0円に。
- 各アルトコインのロング→継続かどうかの判断→一部をUSDCなどに換金しておき。
振興系チェーンのステーキングや流動性提供DeFiは、避難させた。
DeFi損失としては、元手資金の三分の一くらいに。
あちゃー、喰らったね。w
まあ、もう一段階の下げリスクもあるので、資金防衛を第一に。
2017年を経験している身としては、まだまだ先行き不透明かなぁ。
さらに、あれから様子を見ていたが、LUNAとUSTが死亡してしまい。
取引所からdelistされ、積立どころか、売却することすらもできない状況に。w
LUNAの積立分と、Anchorで回してしたUSTは、ほぼゼロ円になった。
トホホ…
ダブルパンチは痛いがな。
not ロング系のDeFi運用
一方で、not ロング系のDeFi運用としての進捗は↓
- カバードコール戦略のDeFi→FriktionやPstOptions →進捗無し。
- デルタニュートラル戦略のDeFi→FranciumやAlpaca →SOLが損益分岐点の下側ラインまで。追い込まれている…
- ステーブルコインのレンディング→
AnchorやGoldfinch →Anchor死亡。進捗無し - BTCなどのVIX→Volmex→VIX大上昇!! したものの、特にポジションを持っているわけでな…
ってな感じ。
ポジション数も少ないので、全く足しにならないレベルで。(泣)
今は、安値の決着が分からないので、ガチャガチャしない方が良いかな。
not ロング系も魅力なのだが、現物ロングを弱めるので、あまり、固執しなくて良いように思い。
というのも、
Alpacaのデルタニュートラルの自動運用がマイナスなんよな。
(多分、中身がロング寄りの内容だったのだろう、→裁量の方がプラスなので、利益を出すのは相当難しいかなと。)
拾う通貨を選定しつつ、その通貨のカバードコールくらいを検討するくらいで、悠長に構えていければ。
おわりに
以上「ロング系のDeFi運用は大損失、not ロング系の進捗メモ」でした。
年始に掲げた、
- BTC/USD、日足移動平均線200日線を下回り続ける展開に。再度の暗黒時代へと突入し、稼げないNFTゲームとクランは、地下労働施設と化す。
あながち、合っていて恐く。w
状況に合わせて、適宜、調整をしつつ、冬を乗り越えていければ。
それでは、また。