【FX】18年8月の米雇用統計で消耗。ダウ理論に原点回帰
とみます(@20tomimasu)です。
FX×テクニカル分析を始めて、早1か月。
チャート分析を学いつつ、実践を積んでいますが…
先日の雇用統計で消耗しちゃいました。
反省を含めて、サクッと、まとめておきます。
8/3(金)雇用統計21:30~
↑15分足のドル円チャート。
月1回にある、米国お祭り。雇用統計。
値動きを見ながら、少しだけ、短期トレードに挑戦。
2回エントリー。
反省の意を込めて、ブログに残しておこう↓
- 雇用統計発表後の値動き。んんん? すげー下がってる!! 売ってみよ。あれ、下がらない。むしろ、ちょっと、上がったなぁ。損切りしとこ。→結果、マイナスの損失。
- ぬぬぬ? また、下がってきた!! 売り。…んん? 下がらんなぁ…、何か起きるの不安だから、売っとこ。→結果、スプレッド差で損失。
と、いう結果に(´・ω・`)トホホ。
あれほど、くじらっきー先生には「感情でトレードするな」と、言われたのに…。
人間やっちゃうんだよね。
さらに、最悪なことに、テクニカル分析を、完全に無視してしまった。
というより、
- ダウ理論に、
- 移動平均繊に、
- 一目均衡表に、
- MACDに、
- フィボナッチに、
- …
と、見ている指標がありすぎて、何がなんだか分からず、混乱。
目の前の値動きに、ついていくので、必死だった。
無論、出遅れ感が半端ないし、このままでは「利益を安定的に出せない」と思った。
なので、初心者らしく、もう一度、基礎に戻ることにした。
一応、最小の「lot=1,000通貨」で行っているため、無料でゲットした「3万円」を、死守している。
一時、+1,000円くらいになったが、今で、+300円くらい。
残、3万300円。
これを増やすのを目標に、戦略を再構築することに。
原点「ダウ理論」に回帰
前回のブログより、使用感が出てきた(*´▽`*)エヘヘ。
合わせて、ゼミメンバーの「くじらっきーさん」のブログを参考に↓
>>【テクニカル記事】ダウ理論とトレンドの深い関係~トレンドフォローという技術を身につけよう
今のチャート画面…
線が多過ぎる!!
ってことで、ダウ理論の基礎に回帰する↓
- 水平線(サポート/レジスタンス)
- トレンドライン
- チャネルライン
に絞った↓
ドル円チャート「大局」
森を見てから、木を見よ。
あるいは、私の大好きな「着眼大局 着手小局」。
「物事を大きくみて、小さく手を動かせ」という意味。
まずは、2015年~、日足のドル円チャート↑
大きく見て、下落相場が続いていたんだ。
どうやら、今は、下落トレンドのサポートを攻略しているように見える。
今、大事な状況下にいる、ってことね。
(週足で引いてる線もあるから、あくまで参考までに。)
もう少し、近況を見てみよう↓
ドル円チャート「小局」
↑今年のドル円の日足チャート。
今は、上昇トレンドかな。
前の「安値」と「高値」を切り上げている。
そして、トレンドライン(安値を繋ぐ線)を引いてみた。(水色線)。
どうやら、この線を意識しているもよう。
2線あるのは「ヒゲ」と「終値」で、引いてみた。
その間を「ゾーン」って言うらしい。
んで、結局のところ、テクニカル分析は、
- 本人が、何を根拠に持って、
- どんなシナリオを立てるかが
大事なんじゃないかって。
間違っても、適宜、復習していけば良い。
とにかく、仮説と検証を↓
今後のドル円の予想
上昇トレンドの内、サポートが機能し、上に行くと予想をした↓(図中①)
そして、目標値は「青色の領域」。
その理由は「大局」で見た場合の「上値抵抗線」より。
ただし、一歩手前の「高値」を意識するかもしれないから、早めに利確する場合も念頭に入れている。
そして、大事な「ロスカット」ラインの設定。
今回は、上昇トレンドのサポートが機能することを予測しているので、機能しない場合に、ロスカット。
幸いなことに? 「水平線」と「トレンドライン」が交差しており、下に抜けたら、その勢いは強そう。
それらを踏まえ、②の「Cut」に、ロスカットを。
ってな感じで、来週を迎えようと思う。
- 水平線(サポート/レジスタンス)
- トレンドライン
- チャネルライン (トレンドラインを上に引いたやつ)
おそらく、この3つを理解せずに、オシレーターを使いこなすことはできないと思うので…。
初心者らしく、まずは、基礎×実践を積んでいく。
このスキルを使えれば、FX意外にも運用できると、期待しつつ。
おわりに
以上「【FX】18年8月の米雇用統計で消耗。ダウ理論に原点回帰」でした。
トレードをブログに書き留める、ってスゴク良いですね(*´▽`*)!!
いつでも失敗を見直せますし。
どんどん失敗して、改善を続けていきます。
そして、日経225オプション取引や先物、商品、S&P500(米国VI)にも、水平展開できることを期待しつつ。
しばらくは、テクニカル分析×トレードの「100本ノック」が続くと思いますが、何かしら結果が出たら、読者にも還元できたらいいですね(*´▽`*)!!
気長に期待していきます。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「652名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。
着実にFXでの経験を積んで行ってますね。
羨ましい✨
次回も、楽しみにしてます
利益が出れば良いですけどね(´・ω・`)
少しずつ建研を積んでいきます(*´▽`*)!!