Home’s(ホームズ)から1号アパートのネット掲載が消えた理由は…
とみます(@20tomimasu)です。
入居付けに欠かせないインターネット募集。
そのポータルサイト最大手の1つが、Home’s(ホームズ)。
ん?
1号アパートの募集ページが消えている…
なぜ?
簡単にまとめておきます。
Home’s(ホームズ)からの掲載が消えた…
今の時代、
スマホで検索され、内見が決まる。
そのポータルサイトの3大手が
- SUUMO (スーモ)
- Home’s (ホームズ)
- at home (アットホーム)。
これまで、
- SUUMO
と、
- Home’s
に、1号アパートが掲載されていたが…
Home’sからの掲載が消えているではないか!
Map上で見れるし、便利だと思ってたのに…
なぜ?
管理会社に問い合わせてみた。
Home’sは反響課金制ゆえに…
まず、広告の掲載料の仕組みがそれぞれ違う。
- SUUMOは、固定枠。
一方、
- Home’sは、反響課金制。
簡単にいうと、
管理会社の予算オーバーらしい。w
あ、確かに、月末だ。
反響(問い合わせ等)により、課金されていくが、この管理会社の3月分の予算を満たし、掲載が終わったらしい。w
なーる。
んで、また1日から、掲載が始まるそう。
ホッ。
一方、SUUMOは、固定枠で、募集物件数が増えない限りは、掲載され続ける。
こんな仕組みがあったとは。
まあ、管理会社を決める際に、
- ネット掲載方法
を事前に聞いといたから良かったけど…
業者によって、掲載しない場合もありそうね。
実際、反響課金制のHome’sは載せない、って言う業者もいたし。
これから管理会社を決める人は、要注意で!
そして…
レインズに登録された(他社付け開始)
昨日、依頼した、レインズ登録。
>>繁忙期が過ぎても空室が埋まらない! 独自プランを辞めて他社付け可能に変更
翌日、確認すると…
- 登録完了
とのこと。
これで、客付け会社への営業もできそうね。
1号アパートは、2つの駅の中間に位置する場所にあるから、ちと気になってたんよね。
ってことで、時間を見つけて、ヒアリング+募集のお願いをしていこうかー。
にしても、なんだか、管理会社のレスポンスが良くなった気が?
あれだな、
コロナウイルスの影響で、結束力が固まったに違いない。え。
他にも、
色々な募集方法の承諾を得れたので、1つずつ、検証していければ。
おわりに
以上「Home’s(ホームズ)から1号アパートのネット掲載が消えた理由は…」でした。
まさか、月末になると、予算オーバーで消えるとは…
反響が多いのか、はたまた、予算枠が少ないかは、聞かないことにして。w
大家、自らが、都度、チェックする必要がありますね。
大変だけど、面白く。打倒コロナ、打開空室じゃあぁぁ!!
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「70名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。