iETHV-USDCの流動性を提供しよう

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

Volmexの暗号資産VIX指数は、deribitというオプション取引所のコールやらプット価格を引数に、ブラック–ショールズ方程式から導いているそうで。

S&P500に対するVIXとほぼ同じと理解しました。(価格差異があるのか、まだ分からんけど。)

 

残念ながら、国内からderibit(暗号資産のオプション売買)にはアクセスできないため、VIX指数そのものに着目しています。

今回は、昨日Mintして得られた、ETHVとiETHVの各USDCペアの流動性を提供していきます。

 

一部、プールで使われた手数料を得れるので、インカムゲイン狙い。

どれだけ得れるかは、あまり期待していないが、まずは触っていこう。

 

Ethereumネットワークを極力使わない

 

昨日、暗号資産のVIXに興味を持ち、Volmexを触ってみた。

>>Volmexとは、BTCとETHのボラティリティを売買できる

 

その中で、

  • USDC-ETHV
  • USDC-iETHV

の流動性を提供したいんだけど、USDCが足りない…!

だったら、借りて、運用しちゃえーと思い、

 

色々調べてみると、

  1. Makerで、ETHを担保にDAIを借りれる。
  2. Carveで、ステーブルコインDAI→USDCに交換できる。
  3. Ethereum→Polygonにブリッジして、USDC-ETHVの流動性提供

が、できそう。

 

ところがどっこい。

1の段階で、EthereumのGas手数料が高いことに気づき、小資本の私はコスト負けするので辞めた…

 

Ethereumネットワーク利用は、まだまだ実用的でないね。

結局、取引所からUSDCを送金させ、3のブリッジをしていく。

 

AnyswapのRouterにて、USDCをPolygonへ (ブリッジ)

 

これから、

  • EthereumにあるUSDCを、Polygonへとブリッジ(swap)させていく。

 

ネットワークが異なることから、ブロックチェーンの橋渡し的な。(ブリッジ。)

同じ暗号通貨USDCでも、扱いが異なるんよね。(これが初心者には難しいところ。)

 

  • anyswapを使用していく

>>https://anyswap.exchange/#/router

anyswap220118-1

↑こんな感じに、Routerを選択し、通貨チェーンを選択できる。

  • Ethereum の1000USDC → Polygon の999 USDC

に、Swap(交換)していく。

 

僅かに、USDCの量が減っているのは、手数料。

安すぎ。

 

anyswap220118-2

↑ただ、実際には、計2回のトランザクションを作成する必要がある。

まずは、1回目。USDCの承認を済ませる。

 

anyswap220118-3

↑右上に処理完了の通知が。

Swap画面が出ているので、それを選択する。

 

anyswap220118-4

↑2回目は、Anyswapのトランザクション処理だね。

結局、今のEthereumガス料金では、トランザクションに5000円くらいかかるので、それなりの覚悟は必要。w

(ある程度、資金を集めてから、1回のガス量あたりの移動量を増やすことで、節約しよう…)

 

anyswap220118-5

↑トランザクションの処理状況は、Multichianで確認できた。

 

総じて、Anyswapは、めちゃくちゃ便利(*´▽`*)。

ネットワークの行き来がラクチンで。

 

ようやく、Polygon上に、USDCを揃えたら…

 

USDC-ETHVとUSDC-iETHVの流動性提供

 

これからは、昨日の続き。

Mintした、

  • ETHV
  • iETHV

の各USDCペアの流動性を提供していく。

 

Volmexのサイトから、

>>https://volmex.finance/pool/

 

Volemex220118-1

↑該当する、ペアを選択する。

 

Volemex220118-2

↑今度は、Quick swapという名前のサービスだ。似ているので、覚えられないな。w

ざっと、資金プールの状況を確認しつつ、画面右上の

  • Add Liquidity

を選択する。

 

Volemex220118-3

↑QUICKSWAPに辿り着いた。

すでに、ペアが表記されているので、画面右上の

  • Switch to Matic

を選択し、Polygonネットワークのwalletからアクセスする。

 

Volemex220118-4

↑保有通貨のETHVを最大にさせると、ペア相方のUSDC量が表記される。

そのまま、Approve ETHVを選択すると↓

Volemex220118-5-2

↑トランザクションを作成できる。

この図では、ETHと誤表記されているので、注意しよう。

これは、良くあるMetamaskの表記バグで、直前のメイン通貨の残像だ。

正しくはMATIC。慣れない人にとっては、心臓に悪い。

 

Volemex220118-6

↑処理が終えると、Supplyを選択する。

 

Volemex220118-7

↑最終確認、まだ、流動性が少なそうだね。

今回の資金提供は、既存プールに対して、0.37%の割合になるらしい。

 

これから、ボラティリティが出てきて(逆も然り)、暗号資産VIXが注目されると、もっと増えて来るかもね。

 

Volemex220118-9

↑最後に、トランザクションを作成して完了。

Polygon上では、高くても数十円なので、ほとんど気にしないのが良いよね。(昔のEthereumのガスを思い出す。)

 

んで、終了(*´▽`*)。

インバースのiETHV-USDCペアも併せて、やっておこう。

 

どれくらいの運用利回りになるか未知数だが、気長に期待しつつ。

(多分、流動性を提供したのを忘れそう…)

 

ところで、流動性の解除ってどうやるんだろ?

あと、farmingもできるのかな?

その辺も調べつつ。

 

おわりに

 

以上「iETHV-USDCの流動性を提供しよう」でした。

 

いち早く、BTCとETHのボラティリティインデックスに注目し、スマートコントラクト上で処理できる仕組みが構築されており。

しかも、polygonなどのネットワークも使えるし。すごいなぁ、Volmex。

 

次は、市況だね。

ぱっと見、deribitにおける、原資産オプション自体の板も薄かったので、ボラティリティインデックスは荒れ狂うに違いない。w

楽しみにしつつ。

プレゼント特典‼ 動画視聴で35万分を貰っちゃおう

新NISAを学べるバフェッサ無料講座!!
メアド登録するだけで35万円分相当の特典が貰えるので、お忘れなく。
2倍速でも確認できるので、投資に興味のある人はご確認あれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です