LINEのFX口座を開設
とみます(@20tomimasu)です。
LINE証券がついに、為替FXサービスまで。
とりあえず、口座開設を済ませました。
簡単に、まとめておきます。
LINE FXがサービス開始
口座開設で5万円キャッシュバック?
>>LINE証券
に釣られ、LINE FX口座の開設を。
調べてみると、5.000万通貨の以上の取引量が必要みたい。
到底ムリ。w
引用…LINE証券
まあ、小資本には、よくて、
- 100万通貨 (それでも2000円…泣)
だわ。
とりあえず、
途中まで進んだので、口座開設を済ませておく↓
LINE FXの口座開設
- 3分で申込が完了
と書いてあったが、5分かかった。
本人確認で、スマホカメラの前で、首を横に振ったり、
マイナンバーカードを事前に用意する必要がある。
スマホでしか口座開設できない?
とりあえず、スマホで進めていくと↓
↑本人認証が。
すでに、LINEのアカウントを持っているので、
- 許可する
を選択。
規約を確認後↓
↑あー、結局、個人情報を打ち込むのね。w
名前、住所、会社員、目的(短期売買)などを入力/選択していく。
最後に、マイナンバーカードの裏表を撮影して、終わり。
と思いきや…
↑口座開設方法に、2種類の方法があるらしい。
- ①かんたん本人確認
- ②ハガキの受取
ここまで来たら、直ぐ開設したいじゃない。
- ①かんたん本人確認
を選択したら…
- 運転免許証の裏表ナナメの撮影
- 正面の顔の写真撮影
- 首をゆっくり振った、顔の動画撮影
が。
3分で終わらねー。w
とまあ、なんとか、口座開設の申請を完了↓
ところで、LINE FXの魅力は?
LINE FXの魅力とは
4つ記載されている。
- 取引コストが安い。(手数料ゼロ円→スプレッドがあるが、業界最狭らしい。)
- 取引タイミングを逃さない。(なーる。LINEは確認しやすいのか。)
- 高水準スワップポイント。(あー、スワップ投資は、危険かもね…。)
- 安心できる取引環境。(まー、海外FX業者よりは?、今後の対応に期待。)
ってな感じ。
個人的に、
LINE通知は良いかもね。
事前の指値を入れるよりも、
一旦、リアルの相場を確認したいときがある、
そんなときは、LINE通知は良いのかも。
どんな感じに、アラーム設定ができるんだろ?
細かく設定できるのかな?
その辺を楽しみにしつつ。
スプレッドは、パッと見、常時低そうだけど、クラッシュが来た時でも、それを維持できるのか? その辺も確かめつつ。
>>LINE証券
おわりに
以上「LINEのFX口座を開設」でした。
IT企業が金融をやりたがる。
巨匠、Googleやアマゾンも?
やはり、金融は利益率が良いのかも…
今後も、IT×金融業界には、注目しつつ。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「86名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。