5000円で購入したシャープ印刷機「MX-2310F」早速エラー「H3-02」
とみます(@20tomimasu)です。
ジモティーで見つけました。
シャープの業務用複合機
- MX-2310F。
搬入込で、5000円らしく。
早速、家に搬入しましたが…
シャープ複合機「MA-2310F」が家にやってきた
- ジモティー
で、賃貸付けをしていると、気になったのがこの商品。
シャープのデジタルフルカラー複合機
- MX-2310F。
2010年に発売されてから、約10年。
大丈夫なのか? w
ネットでの評判は、イマイチ。
まあ、5,000円だし…
ってことで、早速、問合せると、
今日届けてくれるとのこと。
3月末からこの時期は、
- 引越しシーズン?
- 在庫処理シーズン?
というこもあり、チラホラ、良さげな商品が格安で出品される、っぽいね。
ジモティーの出品者が軽トラで、家に持ってきてくれた。
- 廃業で使わなくなったそう。
メンテ履歴もあり、当たりかも?
心躍らせながら、1FLの窓から、その男性と2人で搬入。
けっこう重い。w
↑なんとか、家に搬入。
下には、車輪が付いており、フロアを縦横無尽に。
が、ずっと、同じ箇所に置いていたら、
DIYにて施工した、クッションフロアが凹むだろうね。w
まあ、致し方なく↓
↑シロアリ被害があった箇所に、設置。
念入りに補強したから、床は抜けないだろうと。w
柱の被害がちょうど隠れて…
良い感じかも。
↑へー。
会社で使うような、業務用だね。w
思ったよりも、ちゃんとしているな。
カラーコピーの確認もできたので、出品者にお支払い。
本当は、
- 4000円
だけど、
- 1000円 (輸送費として)
足して、
- 5000円
のお支払いを。
しかし、翌日…
「MX-2310F」エラーコード「H3-02」
ん?
なんか、モニター画面に、コード文字が。
- H3-02
ののの?
エラーコードやん!!
死んだか?
早速、ネットで検索すると…
- トナーを紙に定着させるユニットの温度トラブル
らしい。
電源を入れ直したり、
常温の冷却してみたりしたが、
反応なし…
そこで、参考になったのが、海外の動画↓
- エラーコードの説明
- 定着ユニットの外し方
- 復旧コマンド
どうも、
- * → #/P → * → C → *
というコマンド入力から、トラブルキャンセルができるそうで。w
同じように入力すると…
復旧した。
おぉー。
多分、一時的な対策なので、いつかは、
- 定着ユニットのメンテ
をした方が良いかもね。
DIYでできれば良いけど。
そんな感じに…
カラーコピーがキレイ!!
早速、
- 物件概要書(マイソク)
を印刷すると、
うほ、
めちゃくちゃキレイ。
これが、業務用か。
5枚くらいコピーして、近くの不動産屋に配りにいきましたとさ。
1店舗だけ、
コロナウイルスの影響で、
- 自主的な営業自粛
をしていたが…
ここ、千葉だし。
安倍さんが緊急事態宣言する県の1つに入ってるし。
ってことで、
こんな状況で、入居付け…上手くいくのか?
気長に、チャレンジしつつ。
おわりに
以上「5000円で購入したシャープ印刷機「MX-2310F」早速エラー「H3-02」」でした。
あと、業務用の複合機は、トナーが高いので、ちと心配ですね。
有線だけど、オンライン接続可能だし、スキャンもできるってことで。w
今後の複合機君の活躍にも期待しつつ。
とりあえず、残区分の売却予定の売買契約書をデジタル化(スキャン)しとこー。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「74名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。