楽天スマホ/OPPO「RenoA 128GB」を新規に発注
とみます(@20tomimasu)です。
4年前に購入した、格安スマホのバッテリーが…
電池が直ぐ切れる現象に。w
充電機能が著しく低下しました。
そこで、機種変更をすべく、情報収集していると…
OPPO(オッポ)のReno Aに惹かれ。
簡単に、まとめておきます。
ASUS/Zenfone2の電池が良く落ちる…
↑当時の購入品。引用…5.5インチ大画面と高性能CPU搭載のハイスペックスマホ
普段、使用している、スマホ。
- ASUS Zenfone
ちょうど、4年前。
楽天の格安スマホに惹かれ、乗り換えた。
ASUSは、台湾の電子機器メーカーで、スペックが良く、コストが安い。
スマホの他にも、出張用のノートPCとして、使用している。
ところが、
ここに来て、電池が直ぐ切れる。w
半日も持たない…
さらに、充電能力も落ちている気が。
どうも、バッテリーが消耗しているようで。
まあ、4年経つし。
そこで、
- スマホを解体し、バッテリー交換 (4000円くらい)
- 新機種に、機種変更
の2択を検討。
結果、
- 新機種に変えちゃおう
と。
第一の理由は、
- スマホのアップデート
だね。
さすがに、4年は…
- 機能も、画質も、時代遅れ?
ってことで。
んで、早速、機種を探していると…
楽天モバイル、19年10月から独自回線
あ、楽天モバイル、
大手キャリア入りしたんだった。
>>楽天モバイル、10月より携帯キャリア事業としてのサービスを開始
sim-freeにより、格安で通信できたけど、
実質は、ドコモ(あるいは、KDDI)の回線をこれまで、使用してきたわけで。
独自の回線かぁ。
ちょうど、タイミングも良いし。
と思って調べていると、今は、まだ、
- 無料サポータの5,000名
にて、検証中の模様。
現在、追加で募集しているわけでもなく。残念。
そこで、別の対応スマホを調べていると…
19年11月現在、楽天スマホの機種変更
楽天モバイルにログイン後、機種変更を選択。
すると、2択ある↓
- 機種変更応援キャンペーン
- その他の端末を…
それぞれ、見ていくと↓
①機種変更応援キャンペーン
お、なんか、
価格が安くて、良さげのスマホを発見。
が、受付中止。w
他も、けっこう、売り切れている。
なんじゃこりゃ。
ってことで、残る1択に↓
②その他の端末
おぉー、たくさん出てきた。
ん?
どうも、最近は、ASUSのZenfoneを扱っていないようで。w
代わりに、
- HUAWEI
- OPPO
などが。
- OPPO(オッポ)?
聞いたことがないなぁ…
と思い、調べてみると↓
OPPOのスマホ「Reno A」/コスパが良い
この記事が分かりやすかった↓
>>OPPO、激安な高品質スマホ Reno Aで日本攻略めざす(石野純也)
- 安くて、質のいい、スマホを。
が、コンセプトみたい。
OPPOは、中国の電子機器メーカー。
今や、中国の技術力は、軒並み高い。
どうも、2017年のスマホ販売台数は、アジア1位だそうで。
(世界4位。)
うっひゃー、
すげーじゃん。
ってことで、これに、決定。
楽天モバイル経由で発注すると、ストレージ容量が通常の2倍?の「128GB」に、なるみたいで。
- 35,273円。
お、3万円台は、地味に嬉しい。
(ちなみに、フレームケースは、悩んだ結果、辞めた。)
あと、懸念点は、
ナノSIM対応なので、マイクロSIMから、別途、変更する必要がありそうね。
取り合えず、スマホが来てから、考えよー。
おわりに
以上「楽天スマホ/OPPO「RenoA 128GB」を新規に発注」でした。
格安スマホは、通常の支払いが、月1,600円と、とにかく安い。w
さらに、高スペックな機種? を組み合わせることで、情報処理が格段と楽になることに、期待しつつ。
ただ、スマホ変更に伴い、暗号資産の2段階認証の変更が面倒…
少し億劫になりつつも、アップデートを淡々と。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1146名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。