貧乏サラリーマンと金持ちサラリーマン
とみます(@20tomimasu)です。
貧乏サラリーマンと、金持ちサラリーマン。
その違いは何なのか。
ロバートキヨサキさんの「金持ち父さん、貧乏父さん」を参考に、おさらいしておきます。
貧乏サラリーマンと金持ちサラリーマン
↑約2年前に作成した。軽く、おさらいしておこう。
黒い矢印は、お金の流れ(キャッシュフロー)を示している。
貧乏サラリーマン(左)
貧乏サラリーマンは、仕事の対価「給料」をゲットした後、「消費」する。
金持ちサラリーマン(右)
一方、金持ちサラリーマンは、ゲットした「給料」の一部を「資産」へと「投資」する。
考えはシンプルだが、実現は簡単ではない
ロバートキヨサキ(ロバキヨ)著作「金持ち父さん 貧乏父さん」に、出てくる話。
貧乏サラリーマンと金持ちサラリーマンの違いは、キャッシュフローの違い。
考え方は、良く分かる。
とてもシンプルで美しい。
が、実際に「資産(キャッシュフロー)を作る」となると、かなり大変。しかも、元手が少なくて。
あれから、2年、経過したので、思想をアップデートしておこう。
資産形成/構築はDIY?
初めて、株券を買ってから、約8年が経過する↓
・日本株 (2010~)
・海外株 (2010~)
・ファンド (2010~)
・日経225オプション取引 (2014~)
・米土地 (2014~)
・FXスワップ (2015~)
・区分所有×2室 (2016~)
・クリプト通貨 (2016~)
・ソーシャルレンディング (2017~)
・IPO (2017~)
・社債 (2017~)
・AI運用 (2018~)
・VIX (2018~)
・FXトレード (2018~)
・…
と、色々な投資に、チャレンジしてきた。
中には、上手く行った投資もあれば、上手く行かなかった投資もある。
その探求していく過程において、多くの情報に触れてきた。
何が一番良くて、何が一番ダメなのか。
…
それは、結局は、本人次第? の気がしてきた。
特定の投資法で、成功する人もいれば、大損する人もいる。
その違いは何なのか…、
を追求していくと
- 金融リテラシーの違い?
に辿り着く。
いかに「自分に合った」投資術で、資産を構築していくか。
他人の方法を参考にするのは大いにありだが、自分のベストな方法を、自分で見出す必要がある。
年末の言葉をもう一度、唱えておこう。
- Do it yourself!!
ならぬ、
- Do investment yourself!!
だ。略してDIY。
とことん、自分と向き合って、ROI(投資収率)を高めていければ。
今年は検証の年?
前回、私の思う資産について、詳細を書いた。
今年は、それらを検証していく年になりそう。
経済的自立を成すべく、1日1日を大切に。
おわりに
以上「貧乏サラリーマンと金持ちサラリーマン」でした。
ユニクロの柳井さん(社長)が発言した「年収100万円」時代。
さすがに、年収100万円は、言い過ぎな気もしますが。w
今後、貧富の差の拡大は、広がっていくことが懸念されています。
難しい情勢の中、できることから、スルリスルリと豊かになっていければ。
気長に期待です。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「844名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。