戸建ての物置小屋の整理整頓
とみます(@20tomimasu)です。
1号アパートの満室により、DIYリフォームする部屋が無くってしまい。
また、2号アパートの購入は、融資引き締めにより、悪戦苦闘中。長引きそう。
そこで、余った木材や道具の片付けを…
戸建てに付帯していた、物置小屋を整理していきます。
使わなくなったDIY道具や余った木材
1号アパートの空室が埋まり、
リフォームDIYの音沙汰が消え。
困ったことに、ここ1年で
- リフォームDIY道具や
- 余った木材
が、けっこうな量に。w
そこで、戸建てを買ったときに付いてきた、
- 物置小屋
の整理整頓を。
戸建てに付いてきた物置小屋
↑2畳くらいの物置部屋。
端材や道具が、散らかっている。w
とりあえず、使うかもしれんと、投げ込んできた。w
特に、べニアなどは、配置に困惑し。
そこで、端材を加工し、柵を↓
おぉー。
これで、取り出しは楽に。
さらに、歩行スペースができたため、
今後の片付け効率もUPしそうね。
地味に、庭に物置小屋があると、
重宝するのかも。
もし、これから戸建てを買う人は、
- 物置小屋があるかどうか、
- 置ける場所があるかどうか
をチェックしておくと良いかもしれない…
おわりに
以上「戸建ての物置小屋の整理整頓」でした。
居住用の戸建てを購入することで、
不動産運用の軸? 基本を身に付けつつ、拠点として、今後も活かせていければ。
また、物置小屋を買うと、けっこうな金額になるので、付帯してあると、なおさら嬉しく。
空き家は増えていく一方なので、土地と付帯設備が充実している戸建てを見つけれるチャンスは増えるのかもね。
今後の空き家問題にも注目しつつ。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「68名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。