【22年08月08日~】S&P500の相場感?
とみます(@20tomimasu)です。
S&P500の相場観を。
先週に書いた相場感②の展開に。
レジスタンスラインできっちり反落し。
現在のVIXは、21.14。先週とほとんど変わらず。
S&P500とVIXを確認していきます。
S&P500の日足チャート
↑画像クリックで拡大できる。
各ラインは、
- トレンドラインを水色、(細線)
- サポートラインを青線、(太線)
で示している。
日足レベルでは、高値と安値を切り下げており、下降トレンドを維持中。
その中で、レジスタンスラインまで戻り中。
そのラインを超えることができず。
今週にでも、上にブレイクするのかな。
次いで、下位足↓
S&P500の4時間足チャート
↑中期視線では、レンジ相場内。
短期視線では、高値と安値を上げており、上昇トレンド。
このままの勢いで行けば、反落後、上値をブレイクしそうだね。
一方で、攻略に時間が掛かるようであれば、失速することも視野に入れつつ。
現在のVIXポジションは↓
- なし。
急落が来るまでは、気長に待ちつつ。
VIX指標の確認を↓
3つのVIX指標
まずは、メジャーなVIX↓
引用…https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-VIX/
VIXは、先週と比べて、ほとんど変わらず。
- 今で、21.14
- 先週比 -0.18
短期/中期のVIXは↓
引用…https://jp.tradingview.com/symbols/spread
- 今で、0.87
- 先週比 -0.03
短期の過熱感は、ちょい下がったね。
平穏が訪れ始めたか。
期近と期先の価格は↓
コンタンゴ率は↓
- コンタンゴ率 10.18% (先週比 +2.11)
- VIX/VIX3M 0.84 (先週比 -0.03) *vixcentralでの算出した場合
高値の攻防戦とあって、コンタンゴ率は増加し。
当面、VIX加熱は無さそう。
今週の相場感?
↑S&P500の4時間足チャート。
いつものように、3つのシナリオを。
- 前高値を上にブレイクする。→下降トレンドラインを破るかどうか。
- サポートラインとレジスタンスライン内の推移。
- 前安値まで。
先週と変わらず、目先のレジスタンスラインの攻防戦を見守る感じだね。
もしブレイクしたら、そのままの勢いで、下降トレンドラインをもブレイクするのか見届ける感じで。
おわりに
以上「【22年08月08日~】S&P500の相場感?」でした。
S&P500は、週足(長期視線)では、超上昇トレンド。
中期目線では、下降トレンド。その中で短期的に上昇トレンドを形成しており。
今週も、前高値をブレイクできるどうかに注目。
*ボラティリティが高い時のVIX売買は、扱いが難しいので上級者向け。
それでは、また。
AIトレンドから10倍の投資リターンを狙う方法
一部の関連企業はすでに株価が2倍、3倍と急上昇し、イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツなど、世界の大富豪たちはこのトレンドへの投資をどんどんと加速させており。
多くの投資家はマイクロソフトやGoogleなどAIを開発している企業ばかりに注目しているが、絶好の投資チャンスはその影に隠れている。
どの開発会社が勝者になっても、儲けを独り占めできる…秘密の投資先はこちらから。