Wanaka Farm($WANA)のランドセールとは
とみます(@20tomimasu)です。
dAppsやDeFi、NFTの次は、GameFi(Play to Earn)と妄想しているこの頃で。
今回、面白そうな、プロジェクトを見つけましたので、早速チェックしてきます。
ベトナムチームのWanaka Farmです。
すでに、独自トークンWANAは上昇しており…
簡単に、まとめておきます。
Wanaka Farmを知ったきっかけ
引用…https://coinmarketcap.com/view/play-to-earn/
CoinMarketCapにて、
- Play to Earn
の新しい項目ができており。
この分野の中で、著しく、値上がりしており。
暗号資産WANAの価格、低い時価総額(2710位と魔界感w)と、気になったので調べてみたら、ランドセールがあるようで。
Wanaka Farm($WANA)のランドセール詳細
引用…https://wanakafarm.medium.com/wanaka-farm-public-land-sale-300005d9ed0a
↑Mediumに詳細が書かれている。
ポイントを抜粋しておくと、まず概要。
- 9/26、計15000個のランド販売イベント
- その内、500個のランドは、チーム、マーケティング、賞品の活用のために、運営側が保有。
- 1ランド=180ドル相当のWANAトークン
このランドセールは、2つのステージがある。
第一ステージ↓
- 初期の投資家のためのホワイトリスト。
- 9/16に、WANAトークンを公式サイトのプールにステーキングしていた方に、抽選券をプレゼント済み。200WANAに付き、1枚。最大で5枚まで。
- 9/24までに、サプライズスナップショット。まだステーキングしていない方向け。↑おそらく上記と同じ条件。
- 計4500個のランドが当選される。1walletに対し、1ランド。
- 今で、1WANA=600円くらいなので、約12万円とそれなりに高いので検討が必要。
第二ステージ↓
- 残りの10000個のランドセール。
- 1人あたり1個のランドまで。
- FCFS。←先着順サービス。
- ホワイトリストで当選した方も参加できる。
- 具体的な土地の購入方法については、開始日までに発表される
とのこと。
ちょうど、第一ステージのホワイトリストに間に合いそうなので、悩んだ結果、投資していくことに。
その理由↓
Wanaka Farm($WANA)に投資する理由
最低でも投資するには、この辺の情報をチェックしておこう↓
肝心のゲーム内容は、牧場物語に近しい。
- 自分の土地に、種を巻き農作物を育て、牛や鶏などを買い育てて…
ってな感じ。
最近は、
- DeFiイールドファーミング
が流行しているが、そのまんまのファーミング(農業)という意味で、分かりやすく。w
安直かもしれないが、
- 誰でも分かりやすいゲーム=参入障壁が低い
と考えた。
次いで2つ目の理由、出資パートナーが豪華メンツ↓
↑ホワイトペーパーより抜粋。
などなど。
ベンチャーに出資している企業やファンドらで。
ちゃんと資金調達活動をしている模様。これはかなりのプラス材料に。
(まあ、それでも失敗するプロジェクトは多いが。)
3つ目。
CEOや公式のツイートを見ていると、ファンからの反応が多い。
- GameFiの成功=コミュニティの活発性
と考えており、それなりの熱量を感じたので、これもプラス材料に。
以上をまとめておくと、
- 誰でも分かりやすいゲーム=参入障壁が低い→新規の参加者が増えそう。
- 出資パートナーが手厚い。→注目度が高く、信用されている。さらなら資金調達にも期待できる。
- ゲームリリースをファンから熱望されている。→エコノミクスの機能に期待できる。
逆にデメリットとしては、
- すでに価格が上昇しており、1WANA=600円前後とそれなりの値が付いている。(逆に言えば、需要の裏付けだが。)
- ほのぼの系の農業ゲームなので、プレイヤー層が限られる。また、プレイヤー同士の対戦が難しそう。(収穫量などで競い合い、No1牧場を決めるみたいだが。)
辺りかな。
牧場物語は、昔好きだったので、ハマる人はハマるかもね。w
ってことで、12万円ほど、投資。
Wanaka Farm($WANA)のホワイトリストに参加する方法
暗号資産の資金管理は、ミスると失うので慎重に。
他にもやり方があると思うが、取引高などを確認してから、私の方法をメモしておく↓
- BinanceからBSCベースにてMetaMaskにBUSDを送る。
- 「Pancake」より、BUSD→MANAにSwap(交換)する。
- 「Wanaka公式サイト」より、Stakingを実施する。
以上。
(より詳細が必要であればコメントしてねん。)
↑公式サイトのStakingより、poolに預け入れることができた。
あとは、抽選を待つのみ、当たると良いな(*´▽`*)。
おわりに
以上「Wanaka Farm($WANA)のランドセールとは」でした。
第一ステージのホワイトリストとして参加できるのは、9/24まで。
最近のGameFiの傾向を見ていると、盛り上がってくるかもね。
引き続き、注目していければ。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。