【20代の資産運用】18年6月の収益ポートフォリオの見直し
とみます(@20tomimasu)です。
今年も半分が過ぎました。
先月の資産ポートフォリオを振り返ります。
5月は「10万円」を突破しましたが…
果たして、6月は!?
詳細をまとめておきます。
18年06月の資産ポートフォリオ
資産とは「自分のポケットにお金を入れるもの」。
毎月、いくらのお金が入ってくるかを大切にしている。
先月の成績がこれ↓
利益1,000円以上の資産を示している。
いくら、お金を投下したかによって、収益性は違う。
一般的に、投下するお金が多いほど、収入は増えるよね。
ってことで、「投下金」と「利回り」を↓
投下金 | 先月収益 | 月利 | |
ブログ | サーバーとドメイン料金 1,500円 (毎月) | 38,755円 | 2,500% |
区分1室 | 手数料 50万円 (初回) | 8,514円 | 1.7% |
区分1室 | 手数料+頭金 120万円 (初回) | 9,598円 | 0.8% |
日経225オプション取引 | 証拠金 60万円 | 18,056円 | 3.0% |
AI | 50万円 | 7,145円 | 1.4% |
クラウドバンク | 10万円 | 495円 | 0.5% |
それぞれ、サクッとコメント↓
ブログ資産
うーん、投資ログなのに、ブログの収益が、一番大きいという。w
月利回りで「2,500%」。
PV「2万PV」もないのに…。
それなりに工夫をしているのが、効いているのかな?
>>【18年06月】ブログ資産マネタイズ状況「第一線でトライし続ける投資家で」
何より「自分の変化」を書き留めることが、大事かと。
投資成績も上がって来ているのは、このブログのおかげだよ、間違いなく。
最近は、ゼミメンバーの交流も増えてきた。
淡々と、継続していく。
区分所有
以前として、変化なし。
正直、この程度の利回りだったら、失敗したかなと…。
まあ、副次的なものを上げれば、
- 節税
- 生命保険の代わり
- 土地の権利
といったメリットもある。
ただ、「都心の駅近」を選んでいるとはいえ「空室」が出る場合があろ。
そうならないことを、祈りつつ。
日経225オプション取引
月に数回の、スウィングトレード(2~4週間)を続けている。
今年は「月利2%」の記録を更新中。
残り半年、この成績を継続できれば「年利24%」が、見えてくる。
そしたら、証拠金を増やして、ロットを増やしにいこうか。
投資の鉄則として、自分の勝てる分野で、益を伸ばすこと。
後半戦、ボラが動きそうなので、気をつけながら、淡々と継続していく。
>>【18年06月】 日経オプション取引結果「+18,056円」(月利+3.0%)
AI
今年4月から導入した、AI。
便宜的に「AI」と言っているが、中身は「ロボアドバイザー」と「自動売買」。
- THEO 10万円
- WealthNavi 10万円
- トライオートETF 30万円
に、入金し、運用を開始した。
ところが、先月、やめることにした。
その理由は、景気の先行きが不安だから。
>>【18年06月】THEO、WealthNavi、トライオートETFの運用結果を鑑みて、今後の運用を「見送り」
今の状況で、株を持つのは恐いと。
クラウドバンク
10万円を投下して、約1年が経つ。
他の怪しいファンドが、消えゆく中、ここの実績は順調。
年利「5%」は、堅い。
そして、ペーパーアセット(株や債券)とは違う「ビジネス投資」。
最悪、株系の金融ショックが起きたとしても、ダメージは小さいと見ている。
なので、投資初心者の人にとっては、最初の1歩目に、オススメ。
そして、ペーパー(株や債券)を持っている人は、一部を回すことで、資産の分散ができる。
>>クラウドバンク
まあ、やってみるとわかると思うが、利益が少ない。w
10万円を預けて、ワンコイン(500円)くらい。
それでも、銀行に預けるよりは、マシ。
けど、物足りない人も、多いと思うので、現在、新たな資産を作るべく検証中。
と、その前に、これまでの推移を↓
18年の上半期の推移
うーん、先月は「10万円」を超えたものの、今回は「8万円」ちょっと。
ブログ収益が減っちゃったね。
まあ、投資収益は、特に、問題なかったので、良しとしよう。
無理はしない。
これを続けていく。
18年07月に向けて
AI運用を打ち切ったので、新たな資産形成にトライ中。
主に、2つ。
- 銀オプション
- VIX売買
だ。
銀オプションは、予想に反して、下落してきている。
損失になるかも。
その辺も含めて、レポートする予定。
>>【銀オプション投資】サクソバンク証券でインカムゲインのゲットなるか
VIX売買は、ボラティリティの上昇を狙い、虎視眈々と狙っている。
>>【米国VI】ジョージ・ソロスも警告!? ヨーロッパから恐慌がやってくる?
ショック時に仕掛ける予定。
いつになるかは、分からないが、何かしら答えは出そう。
これもレポートする予定。
ってな感じで、7月も、エンジョイするぜい。
おわりに
以上「【20代の資産運用】18年6月の収益ポートフォリオの見直し」でした。
先月比、約「-2万円」となりました。
少し残念な結果となりましたが、主に減った原因は「ブログ」です。
投資のパフォーマンスは、継続できているので、特に、問題はないでしょう。
今年も、残り半分。
のらりくらりと、荒れ相場? を、攻略していきましょう。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「616名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それで、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、588人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。登録者のプロフィール画像や名前もわかりません。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って実践し、これまで資産を築いてきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。