戸建て1FLの床(クッションフロア)が完成!!
とみます(@20tomimasu)です。
アパート一棟の購入を進める一方で、自宅の修繕を。
シロアリ+腐食で、3ヵ月くらい経過しましたが…
ようやく、1FLの床が完成。
簡単に、振り返ります。
戸建て(自宅)を修繕中
戸建てを購入したものの、
シロアリやら、柱の腐食やら。
色々と問題が。w。
そして、ついに…
床が完成↓
1FLの床CFが完成/ビフォーアフター①
最初に、ビフォーを。
板張りの古臭い家だった↓
↑手前が洋室。
奥が和室。
手前の洋室の床は、ベコベコしていて…
解体したら、大量のシロアリ。
根太、大引き、床束まで、腐食していた。
修繕中の写真↓
>>【シロアリ腐敗その後】ようやく1F床下地/2Fクロスが完成
今思えば、よくやったな。w
そして、アフターの写真を↓
床だけ見てね。w
壁や、柱は、まだ施工中。w
荷物が雑多としているから、狭く見えるかもだけど…
けっこう広いよ。
次に、旧和室側から↓
1FLの床CFが完成/ビフォーアフター②
↑もともと、こんな感じの部屋だった。
襖は、全部、取り除き。
一部、扉を閉鎖? 壁化している↓
おぉー。
改めて、開放的。
斜めの柱は、
大工に確認してもらった結果、強度上の問題で、取り外すことができず。
途中に、障害物があるから、敷設が少し大変だったけど。
(嫁が全部施工してくれた。とんでもない内装職人に。)
ちなみに、このクッションフロアの型番と単価は、
- 東リのラージオーク色、CF9408、1,244円/m。
業者に頼む場合と比較して、原料費は、半値くらいかな。
施工手順は、2FLの時の施工を参考に。
>>【床CFをDIY】築古なフローリングに上貼り「費用と削減効果」
おわりに
以上「戸建て1FLの床(クッションフロア)が完成!! 」でした。
右も左も分からないままに、猛進してきましたが、やはり、時間はかかりますね。
約3ヵ月。
その1番の原因は、シロアリによる床材の腐食。
床のベコベコは、今後、注意していければ。
表面の床の状況を見て、床下の柱のイメージが多分湧くはず。
1つずつ、理解を深めていければ。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1150名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。