戸建て2DK→1LDK。壁紙(クロス)DIYがついに完成!!
とみます(@20tomimasu)です。
戸建ての1FLの内装クロスが完了しました。
初めてのDIYリフォームということもあり、悪戦苦闘してきましたが…
ようやくね。
古臭い2DKが、新築風な1DLKに。
築32年の戸建て (図面)
まずは、図面。
もともと1階は、2DKだった↓
その後、
- 壁をぶち壊し、
- ドアを埋め立て、
こんな感じの1LDKに↓
うひょ、広っ。
これまでの進捗を、写真で↓
築古戸建てのDIYリフォーム写真
↑当時、パノラマ写真にトライ。
少し歪んで見えるのは、そのせい。w
洋室から、和室を撮った写真だね。
次に、和室から撮った写真↓
↑仕切りやドアが多過ぎる。w
ちなみに和室は、ボロっボロ↓
解体DIYを始めたけど、床下が酷かった↓
↑シロアリに喰われていて、かなり時間がかかった。
地面に近い順から、
- 床束、
- 大引き、
- 根太、
- 断熱材、
- 合板、
を、施工。
↑少しずつ出来上がり…
ついに。
1LDKのクロスが完成!!
ばんっ。
↑旧和室から撮った写真。
うひゃー、
キレイになったね。
すげぇ、達成感。
(内装は主に嫁だけど。ありがとん。)
柱もバッチリ施工↓
(が、よく見ると、天井の模様が途中で異なる。塗るだけという怠惰。w)
また、斜めの柱は、大工いわく、外せないとのこと。そのまま残している↓
↑逆に、オシャレかも。
洋室から撮った写真↓
うっほっほ。
広い!!
奥の方は見ないですね。w
(生活感が。)
一部、築古感がまだ残っている↓
- 押入の襖
- キッチン棚
- コンセントカバー
- …
まあ、少しずつ、改良していければ。
そして、気になるのは…
宙ぶらりんのコンセントw↓
次は、こいつを施工しようかー。
最後に、ここまでのビフォーアフター↓
2DK→1LDKのビフォーアフター
うん、築古の物件最高(*´▽`*)。
おわりに
以上「戸建て2DK→1LDK。壁紙(クロス)DIYがついに完成!!」でした。
約4か月。
山あり谷ありのDIYだったが、ようやくここまで。
戸建てDIYで得たノウハウを、賃貸物件へと生かせていければ。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1166名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。