会社員6年目、年収80万円増のカラクリ
とみます(@20tomimasu)です。
12月も後半ですね。
今年の年収をまとめておきます。
前年比+80万円となりました。
そのカラクリは…
前年(2018年,会社員5年目)の年収は480万円
まずは、去年のサラリーについて。
と、その前に、私の簡単なスペックを↓
- 平成元年(1989年)生まれ
- 地方国立大学の理系院卒
- 化学メーカーの研究職
就活時には、研究職を志望していたので、あながち、言葉は実現する。
んで、去年の年収は…
- 480万円!!
うーん、他の業界、さらに、同じ化学業界の中でも、少し、物足りないか。
まあでも、自分で選んだ会社だし。(割と仕事に対して、自由に裁量が効く。)
そもそも
- 会社員の給料を、当てにしないこと
を選んできたので、今に至るが…
何だかんだ言って、
- 会社員という属性
を、使わな損。
ってことで、
最近は、会社員の属性に感謝しつつ。
(お金を借りやすい。)
そして、12月…
冬のボーナスに、今月の給料が出たことで、今年の年収が。
今年(2019年)の年収は560万円
ばん!!
今年の年収は、
- 560万円!!
うほー、
ついに、500万円超え(*´▽`*)。(←この辺の金額帯が一番幸せを感じやすいらしい。)
ん?
なんで、こんなに増えた?
対して、昇給してないぞ。
年収が増えたことには、あるカラクリが…
年収80万円増のカラクリ
まず、定期昇給。
今年の4月に、+8,600円の昇給。
- 8,600円×9か月分=77,400円 UP
うん、やぱ、そんなに増えてねぇ。w
ちなみに、夏と冬のボーナスも、ほとんど同額…
どんぶり計算でざっと、計10万円。
なんで?
次に考えられるのは、
- 家族手当!!
専業主婦の嫁に、娘の分が上乗せ↓。
- 29,000円×12か月分=348,000円
- 5000円×8か月分=40,000円
小計 388,000円
お~
けっこうな額で。
家族を作るべし。
ただ、2人目以降が少ないのが、地味にツライ。
あとは…
- 自家取得手当!!
こんなボロ物件でも…
- 15,000円×5 =75,000円
うむ。
悪くない。
住宅手当分を加えると、うふふ。
ローンの返済額を差し引いて、プラスだし。
住宅ローンの控除もある(節税にもなる)し…
知る人が得する、いやな世の中だね、ホント。
まとめよう↓
- 昇給 +10万円
- 家族手当 +40万円
- 持ち家手当 +10万円
小計 60万円
残りの20万円は…
- 残業代が増えたことによる (泣
今年から、海外出張が増えたこともあり。
残業時間が増えたんさな。それに伴い、残業代が増えたという…
嬉しくも、悲しいような。
(自分の時間の方が大事。)
さいごに、
20代に助言をするならば↓
後世に贈る言葉
- 会社の規定を読め。
- →見落としている手当があるかもしれない。
- 1人目の扶養家族を作れ。
- →パートナーを専業主婦に。あるいは、子供を生んだり。あるいは、祖父母を…
- 資産価値のある家を買え。
- →土地値の物件を買えば、価値は下がらない…さらに、持ち家手当があれば…うっひゃひゃ。
以上。
なんか、昔の人の言うことみたい。w
旧制度システムを上手く活用しつつ、知識と情報に対しては、最先端をフォローしていければ。
おわりに
以上「会社員6年目、年収80万円増のカラクリ」でした。
ちょっとしたカラクリで、年収が増えました。
年収は信頼のステータスにもなるので、これからの銀行開拓に生かしていければ。
ただ、依然として、お金があると投資してしまうので、貯蓄がほとんどなく…
30歳にもなったので、これからは、もう少し、リスクリターンを評価して、確度のある投資を目指していければ。(←いっこうに貯金が増えない。)
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1166名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。