お風呂場に羽アリが大量発生、シロアリとの闘いは続く…
とみます(@20tomimasu)です。
4月も終わりですね、
温かい気候になってきました。
人間だけでなく、
羽アリも活発になっているみたいで。
風呂場に大量の羽アリが発生しました。
形状を確認すると…
風呂場に羽アリが大量発生
↑お風呂場。
湿気が貯まりやすく、羽アリが発生しやすいそう。
特に、築20年以上の戸建て物件に多い、
- タイル張りの浴室
の場合、タイルの隙間や破損から、水が漏れ…
土台の木材に水が侵食しやすいそうで。(シロアリの大好物)。
床シートを貼っているが、
この下は、タイルであり…
あぁ、考えただけでも、ゾッとするがな。
そして、この羽アリ、よく見ると…
- シロアリ
だ。
(その中でも、ヤマトシロアリ?)
実は、去年、台風15号の後、羽アリが大量発生したので、少しだけ調べていた。
明らかに、以前見たアリと、形状が異なるし…
特に、この時期は、羽アリが出現しやすいそうで。
シロアリの羽化の理由は繁殖
シロアリは、巣が成熟すると、
新たな巣を求めて、羽をまとい、飛び立つのだそう。
オスとメスが出合い…
子孫繫栄の繁殖のため。
羽アリは、生殖能力を持っているらしく、
まあ、家に出たら、警戒することだね。
んで、この羽アリ、どっから出てきたんだ?
ステンレス浴槽のフタの隙間から羽アリ
↑うえぇ、まじ!?
こんな隙間から。
ステンレス浴槽の上側の受け? フタ? の隙間から。
もともと、シロアリは、(よく見ると、写真右側に1匹いる)、太陽光(紫外線)に弱い。
ところが、
羽化するタイミングで、黒色(写真左側)となり、紫外線への耐性ができるそうで。
生命の強さに、あっぱれ。
そして…
担当医ならぬ、
- 担当アリ駆除専門医?
常日頃からよくして頂いている、専門家に相談すべく。
フューチャーフレームの広瀬さんに、メールで相談。
これまでの経緯↓
これまでのシロアリとの戦い
- 2019年7月、築31年の木造戸建てを購入
- 2019年8月、DIY修繕していると…、シロアリを発見。>>嫁が蟻道を発見!! 畳や床下を見ると…シロアリが大量発生中 (泣)
- 2019年8月末、フューチャーフレームの広瀬さんに、薬剤を散布。>>【千葉でシロアリ駆除】タケロックMC50スーパーを散布
- 2019年9月、気圧の影響で黒アリの羽アリが大量発生。>>台風15号の被害!? 我が家は羽アリ50匹大量発生。
- 2020年4月、風呂場に、シロアリの羽アリが大量発生。←今ココ。
- …
フューチャーフレームのサービスの良さに感動
もともと、この物件は、床下のシロアリ被害がひどく。
一度、床下に薬剤散布をしている。
が、お風呂は、過去の散布跡が残っていたので、見送っていたのだが…
メールで相談すると、直ぐに、対処してくれるとのこと。
メールを出して、
- 2日後
に、来て頂いた。
(忙しい時期もあるので、スケジュールを確認してね。)
はやっ。
まずは、床下点検口に入り…
養生もバッチリ↓
うへー。
この前は、修繕中だったから、棚とか、食器とかが無かったけど、
ガッツリ養生してくれるんだ(*´▽`*)。
薬剤自体も、赤ちゃんや猫に影響は無いらしいけど、
養生もバッチリだと、安心だわさ。
ちなみに、中から見ると↓
>>フューチャーフレームさんからの提供
彼に、床下に潜ってもらい、
木材に穴を開け、薬剤を噴射してもらった。
ドリルで穴を開け↓
>>フューチャーフレームさんからの提供
薬剤を入れ、
栓をしてくれた。
想定よりも、施工箇所が多く(*´▽`*)アリガトウ~
おー、これで、一安心。
また、羽アリが出た場合は、
- 今度は、浴室内のタイルを一部外し、中からも、薬剤を散布する
とのこと。
フューチャーフレームさんに感謝しつつ。
しかも、今回の分は、無償での対応。(初回実施から5年間保証。)
施工後の写真も送ってくれるのが、地味に嬉しい。
最後に…
タイル張り浴室の修繕方法は…
築古のタイル浴室を、侮ってはいけない。
築古の戸建て投資家の方、
検討している方は、肝に銘じておこう。
一方、ユニットバスの場合、
シロアリが入りにくい機構になっているので、良いらしいね。
でも、施工するには、高く。w
当時、タイルに化粧パネルを上貼りすることで、DIY修繕したけど…
こういう弱点があったとは。
修繕ノウハウも貯めつつ。
おわりに
以上「お風呂場に羽アリが大量発生、シロアリとの闘いは続く…」でした。
不動産投資の1つとして、
築古の戸建てを購入し、住みながら修繕していますが…
何かと予想外が多く。w
若い内に、色々と苦労していければ。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「89名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。