COZUCHIは高利回り、六本木用地の売却締結と新ファンド銀座8丁目
とみます(@20tomimasu)です。
COZUCHIの六本木事業用地の売買契約が締結し、もう少しで配当が償還される模様。
一方で、新ファンドがリリースされるそうで。
銀座8丁目…
相変わらず、一等地かつ、高利回りの案件が多いですね。
簡単に、まとめておきます。
COZUCHI、六本木用地の売却締結!
前回、六本木の事業用地の売却が決定した。
あれから、先月末、契約が締結し、
- 12/15
に、償還される予定で。
(投資した人には、メールで連絡が来ている。)
最終的に決着した、投資家が得れる配当利回りは…
- 年利36%
とのこと。
うっひゃ、高いね。
年利で計算しているため、高く見えてしまうものの、まあ、3ヵ月運用でこれだけあれば十分かな。(クラウドファンディングとして。)
んでだ。
明日に、新規プロジェクトがリリースされる模様。
銀座8丁目 EXITファンド 年利10%!!
人気のExit案件だね。
Exit案件とは、すでに売却先が決まっている取引のこと。
勝ちレースに乗っかるだけなのだが…
一応、リスクとしては、契約が白紙になるなどの可能性もある。
ノーリスクの投資は存在しないので、その辺は注意しつつ。
ざっと、今回のExit案件は、
- 目標年利10%
- 運用期間6カ月
- 場所は、銀座8丁目。JR山手線「新橋」駅から徒歩7分の近さ!
- 12/09 (木) 19:00募集開始
何といっても、立地の良さよ。
詳細は、12月9日に公開される予定だが、住所なども公開される場合もあるので、簡単に確認してから、全力エントリーかな。
六本木の売却実績では、当初想定利回り20%→36%と、上振れた。
COZUCHIは、配当に上限を設けないので、配当が想定よりも多くなることも。
その辺も期待しつつ。
おわりに
以上「COZUCHIは高利回り、六本木用地の売却締結と新ファンド銀座8丁目」でした。
COZUCHIは、人気があり、ファンドの応募に、落選することもしばしば。
そんな中、COZUCHI側の対策として、10万円以下の出資優先や落選者の次回優先権などを実施しており、フェアな感じが良いですね。
引き続き、ファンドでも運用していければ。
>>COZUCHI
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
扱っているテーマ↓
■投資 | 不動産・DIY / 日経225オプション取引 / テクニカル分析/ 米国株
■暗号資産・NFT | walk to earn / play to earn / cryotoニュース/ NFTの宣伝など
■AI・創作 | AI・ツール (FlikiやPictoryAIの公式ブログ更新通知など)
■メンバー限定 |自己紹介して頂いた方にロールを付与して、限定情報にアクセスできます。
など。
主にブログで扱っているテーマに関して情報収集しています。
各プロダクトの最新情報を自動的に通知してくれるなど、あなたの役にも立つかも?
お気軽にどうぞ。