【DIY修繕】洗面室の水栓をシングルレバー混合栓に
とみます(@20tomimasu)です。
ツーホール型のシングルレバーが故障…
いや、もともと、壊れていたっぽい。
築古×中古の戸建ては、色々と問題が出て来ますな。w
(瑕疵担保責任免責の恐さがここに。築古は気を付けろ!)
費用や施工内容を簡単に、まとめておきます。
独立洗面台のシングルレバーが故障
↑築古の物件に越してから、早1週間。
上レバー部分が外れた。w
しかも、中から、針金が。
どうも、前の住人が、ムリヤリ修理してたっぽい。w
今回、もうちょいマシな修繕を。
まず、インテリアバールで、こじ開ける。
↑うへー、こうなってんだ。
なんか、ちゃっちーな。w
後に、水道業者に聞くことになるが、どうも、海外製の安もんっぽい。
ある意味、これで、稼働するのがすげーわ。
まず、寸法を↓
↑ツーホール(二つ穴)型で、中心間の距離が、10cm。
ツーホール型の水栓をAmazonセレクトで購入
↑早速、お家に届く。
お、思ったよりも、丁寧に、梱包されている。
中を開けると↓
おぉ、ちょっと、オシャレに?
片方が長いタイプに。
>>Life System ツーホール式 洗面用 シングルレバー 混合水栓
あれ、よく見ると、イメージ図と違うが。w
ねじの根元が金属タイプに。なんか得した気分。(4,480円)
洗面台の下奥のナットが届かない。
まず、2つの蛇口(水、お湯)を止め、水の出入りを無くす。
その蛇口の奥に、ナットが固定されている。
ん?
いつも使用しているスパナだと、奥まで届かないではないか!!
ということで、追加でAmazon↓
こんな感じに使える↓
ふー。
これで、取り外しは完了だぜ。
早速、取り付けるものの…
施工不良!? 水漏れが。
けっこう狭いし、手が届かない位置にあって、つらい。
なんとか、腕の細い嫁が、取り付けるが…
ビシャー、
the 水漏れ。
増し締めするも、直らず。
ここで、一旦、お手上げ。
業者に依頼することに。
例の、三井のリハウスの、駆け付けサービスを。
当日の夕方、家に来てくれた。
だけど、内容を確認するも、今日は見積調査だけみたい。え、まじか。
2日後、ようやく、見積が。
水道業者による見積内容の詳細
- 出動日 12,500円
- 水栓本体 TOTO TLHG30DQES 27,020円
- 水栓交換工賃 6,000円
- 給水給湯フレキ管作成 2,000円
- フレキ管接続 2,000円
- 処分費 1,000円
- 諸経費 1,000円
合計 53,520円
ぬぬぅ?
高すぎ。w
しかも、今回の場合、駆け付けサービスの保障対象外らしい。
自腹になるとのこと。
ってことで、ホームセンターに行って、直しちゃいました。
まず、外径にあった、パッキン(Oリング)を購入↓
その後、再接続したら、水漏れなく↓
↑後は、洗面器と水栓の隙間をコーキングで埋めるだけ。
もう一度、まとめておこう↓
DIY修繕費用とコスト削減効果
- 洗面用シングルレバー 4,480円
- ナット取付工具 1,624円
- パッキン 178円 (ホームセンターで購入。)
合計 6,282円
業者に依頼した場合、
合計 53,520円
ざっと、11%に。(89%の削減効果。)
こりゃ、すごい。
ただ、5日間、洗面台が使えなかったのと、混合栓は、TOTOじゃないからね。
あと、地味に、労働力、2人×1時間=2時間くらい。
それでも、家賃1か月分の効果は、ありそうな。
と、考えると、小資本の内は、DIY修繕が良いかもね。
おわりに
以上「【DIY修繕】洗面室の水栓をシングルレバー混合栓に」でした。
業者の見積を取ることで、相場感を養う一方で、DIY修繕で、原料費との差額を理解しつつ。
経済的自立を達成するまでは、お金で解決するのを、控えめに。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1112名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、588人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。登録者のプロフィール画像や名前もわかりません。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。