UNICORN投資案件の第一弾「SpotTour」ナナメ読み
とみます(@20tomimasu)です。
ユニコーン(UNICORN)の投資案件、第一弾。
スポットツアー。
旅行/観光者向けのサービスだそうです。
簡単に、確認しておきます。
ユニコーン(UNICORN)待望の? 第一弾
前回、Amazonギフトに釣られ、アカウントを開設した、ユニコーン。
>>ユニコーン登録で2000円(Amazonギフト券)ゲットしたが…
あれから、3ヵ月。
ようやく、第一弾がリリースされる模様。
一体、どんな内容なのか。
ざっと、チェックしていく。
GPS×IoT×BigData「SpotTour」スポットツアーがリリース予定
久しぶりに、サイトへ。
>>ユニコーン
お、新規案件が。
- GPS
- IoT
- BigData
- 観光プラットフォーム
- 7/22(月)12:00 募集開始
最近、流行ののキーワードを組み合わせた感じ?
来週の頭に、募集するので、その前に、確認していく。
「SpotTour」スポットツアーのサービスとは
一言でいうと、
食べログの観光バージョン?
- クラウドガイド
というサービス。
ざっと、
- 地図による案内
- 名所の観光ガイド
- 現地ならではの限定情報
- 12言語対応
- オンライン決済機能搭載予定(19/9月)
- 訪問履歴のツアーカード
- フォトブック機能
- …
などなど。
目新しいサービスは無いものの、
- インバウンド(外国人による旅行)
需要狙いかな?
訪日外国人旅行者
ここ10年の政府目標↓
- 2018年…3,119万人 (実績)
- 2020年…4,000万人
- 2030年…6,000万人
実現するかどうかは別として、これを達成するような政策を仕掛けてくるはず。
ちなみに、日本人国内旅行者数は、年間で
- 約1億1,000万人。
ん?
どちらかというと、まずは、国内向け?
ということは、
日本人受けが良くないと、収益化は難しそうな。
「SpotTour」の収益モデル
ログインすると、事業計画を確認できる↓
ポイントを抜粋すると、3つの収益モデルを考えているそう。
- ツアーの販売: 少額課金制度。詳細は、記載されていない。
- ツアーフォトブックの販売: ロケーションテクノロジー(GPSのこと?)により、自動的にフォトブックを作成するサービス。
- 食と観光ウォーキングを融合させたツアーの販売: 高付加価値なサービス。地元の飲食店と連携し、その土地の食文化に触れるコンセプト。
ざっと、こんな感じ。
うーん、富裕層にヒットすれば、それなりに稼げそう?
日本人旅行者(約1億人)の中で、お金を払う層がどれだけいるか…
個人的には、ネットで調べて、コスパ良く、旅行するのが楽しい。
となると、
20代から30代向けのサービスでは、無さそうな。
リタイア後のじっちゃんが、アプリを開いて、旅行するイメージもできないし…
その辺は、どう考えてんだろ?
一方、強みとなりそうな点は…
「SpotTour」スポットツアーの強み?
「SpotTour」スポットツアーの強み…
それは、国や企業との連携かなぁ。
ざっと、
- 国土交通省 (三浦市、川越市)
- 経済産業省 (釧路市)
などのプロジェクトで、採用実績があるみたい。
さらに、直近では、
- 東京メトロ
との協業。
アプリ完結型のスタンプラリーツアーを実施しているそう。
具体的に、今月の7月から、
- 飯田橋駅
- 西葛西駅
- 千駄木駅
にて、提供しているそう。
へー、知らなかった。
これから、認知が増えてくれば、可能性はあるのかなぁ。
取り合えず、当日、資金調達率を確認してみようと思う。
「SpotTour」スポットツアーに投資するには
ざっと、投資条件↓
- 目標募集額…5,000万円/2,500株
- 募集価格…1株あたり2万円
- 最低申込金額…10万円/5株から
- 上限申込金額…50万円/25株まで
- 申込期間…7/22 12:00~7/28 23:59
投資方法は、当日に、ログインして、サイト上で申し込み。
まあ、焦らなくても良いのかな?
帰宅後に確認できればと思う。
あと、5株10万円って、1株あたりの金額が大きいんだよね…
リスクはそれなりに高いので、注意しつつ。
(個人的には、100株10万円とかの方が好き。)
非上場株式クラウドファンディングのリスク/デメリット
リスクは、非上場であるということ。
- 上場できるかは分からない。
- 自分の好きなタイミングで、換金できない。(資金がロックされる)
- 仮に、上場しても、値崩れの可能性がある。
などなど。
余剰資金でしか、できない案件だね。
注意しつつ。
おわりに
以上「UNICORN投資案件の第一弾「SpotTour」ナナメ読み」でした。
2020年東京オリンピックまでに、マーケティングが間に合って、国内外に認知されれば、可能性がでてくるかも?
取り合えず、様子を見つつ。
インバウンド来るのかなぁ、気長にウォッチングしていきます。
>>ユニコーン
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1062名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。
とみますさん
ご無沙汰しております!
いつもながらLINEでチェックさせてもらっています。
いつも有益な情報ありがとうございます!
なかなかコメントできずすみません。
しかしながら陰ながら応援しております。
ホント 毎日の継続頭が下がるおもいです。
今日は400円くらい下がりびびっています。
相場を掘り下げるのも良いのですが、奥が深すぎます(汗)
とみますさんのように分散投資+新規案件の模索も大事なんだなぁ といつもLINEをみながら勉強させてもらっています。
そろそろネオモバもいじりたいです。
masさん、
いつもコメントありがとうございます!!
久々にボラが出ましたね!! (少し仕掛けました。w)
えぇ、ペーパー(株や債券)に、不動産に、仮想通貨に、トレードに、ビジネスに…
分散は大事だと思います(*´▽`*)!!
ネオモバも良いですよね~
ポイントが毎月、期限を迎えるので、最低、月に一回はチェックをしています~