VIX両建て→買い優勢に「安定的に不安相場?」
とみます(@20tomimasu)です。
VIXは高いにもかかわらず、VIXのVIX「VVIX」は低すぎです。
「安定的に不安相場」ということですかね…
少し反発したところで、ポジションを調整しました。
プレイヤーとして、生まれて初めての経験なので、状況をまとめておきます。
VIXのこれまで
去年の10月、荒れ相場を危惧し、VIX売り戦略から、一旦、ニュートラルに。
当時より、
- 米国VIベアETFの買い…ゼロ枚
- 米国VIブルETFの売り…ゼロ枚
- 米国VI…売り買い10枚ずつ。
あれから、相場を眺めつつ、ポジションを縮小。
- 米国VI…売り買い5枚ずつ。
そして、昨日の為替を見て、
- 米国VI買い…5枚
- 米国VI売り…2枚
と、買い建て優勢のポジションに、変更。
強い反発を待っていたが…
来そうにない。w
S&P500の週足チャート
↑週足MA200で反発。
が、上値抵抗「帯」で、反落。
過去のサポートライン群が、レジスタンス群に。
これを超えるのは、キツイのか…
日足で確認↓
S&P500の日足チャート
↑左矢印のところ。
ここで、一旦、米国VIの売りポジションを減らすことにした。
というのも、米国VIの日足↓
全然、下がってこない。w
こりゃあ、売りポジション、不利すぎ。
残りの売り2枚は、念のため「大反発」が来たときに備え、決済できるようにしておく↓
↑日足MA200まで。
ただ、円高に進んでいるし、ここまで、来ないのかもしれない…
ということで、早めに、米国VI売りポジションを減らすことにした。
というのも…
超バックワーデーション相場
↑教科書のようなバックワーデーション。(あまりにきれいすぎて「超」を。)
これが厄介者。米国VIXは、VIX先物(VX)なので、毎月、価格調整が行われる。
今の米国VIの価格は、24くらいだけど、実質、3ヵ月、バックワーデーションだったので、感覚的には、27くらい?
米国VIそのものの値を追ってはいけない理由がここにある。
この表を見ていると、バックワーデーションが、今年のの4~5月まで、続く模様。
毎月、価格調整額を支払わうのは、しんどい。
ということで、
米国VIの売りのポジションを減らし、買い優勢に。
(むしろ、価格調整額で、チャリンチャリン。)
さらに…
VVIXが低すぎる「安定的に不安相場」
これ、初めて見る現象なんだけど、VVIXが低すぎる。w
↑18年2月と比べて欲しい。
今の方が圧倒的に低い。w
言葉がおかしいのかもしれないが、
- 安定的に不安相場
といったところか。
なので、VIXを買い戦略に移行。
この判断が吉と出るか、凶と出るか。
2019年も楽しみな年になりそうです。
おわりに
以上「VIX両建て→買い優勢に「安定的に不安相場?」」でした。
今年の前半は、VIXが高いままになりそうですね。
まさに、バックワーデーション地獄。w
>>米国VIの戦い方~荒れ相場で難易度が高くなる二面性を持った銘柄
↑相場経験の長い、くじらっきーさんより。
年始早々、地獄でグルグルしないようにしたいものです。
そして、不安相場をマネタイズしていければ。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「839名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。