米国VIベアETF(SVXY)は、マイナスになるのか

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

読者からの質問です。

  • 米国VIベアETFは、投資した以上に、マイナス(負債)になりますか?

 

今、とても人気ですよね。

早速、回答していきます。

とみます
この内容は「米国VIベアETF×マイナス」についてです。

 

米国VIベアETF(SVXY)に投資する前に

 

まず、最低限の知識を、頭の中に、ぶち込んでくれ。

米国VIベアETFは、米国VIの「-0.5倍」になるように設計されたファンドのこと。

 

本場、アメリカでは「SVXY」と呼ばれている。

>>【SVXY】米国VIベアETFとは

 

ちなみに「米国VI」についても、ちゃんと勉強しておこう。

>>GMOの米国VIとは

 

↑「VX」と呼ばれる「VIXの先物」だったよね。

ちなみに×2、「先物」について、知らない方は、ちゃんと知ろう。

>>先物(さきもの)とは

 

VIXショック後の今、注目を集めているのは、非常にわかる。

が、このファンドは、「geared」(ギアード)と呼ばれ、歯車のように「力」を増幅させる特徴を持つ

 

初心者向けではない。

このファンドの親「Proshares」も、注意してくれ。と、ハッキリ言っている。

>>【SVXY】ProShares(プロシェアーズ)とは

 

だから、注意はしてね。

んで、最低限の「知識武装」をしてから、いざっ。

 

米国VIベアETF(SVXY)は、マイナスになるのか

 

Dさんからの質問↓

はじめまして。Dと申します。本日米国viベアETFについての記事を拝見し、興味を持ち自分もやってみたいと思いました。

 

始める前に一点質問したいことがございます。こちらの投資は、投資した額以上の負債を負うことがあるのでしょうか。

 

そこが気になり自分なりに調べたのですが分からず、質問させて頂きました。

 

お忙しい中恐縮ではありますが、ご回答頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

文章から、Dさんの丁寧さが伝わってきますね。

ご質問に感謝いたします。

 

早速、回答を。

 

米国VIベアETF(SVXY)は、負債にはならない

 

そもそも、米国VIベアETFのチャートを確認しておこう↓

svxy180822-1

↑月足チャート。2012年~2018年8月まで。

 

見ての通り、2017年までは、上昇していった。

  • 7.59 → 139.47ドル

と。

 

が、そこから、急落。

VIXショックと呼ばれる、金融ショックだ。

それが、今年の2月。

 

見ての通り、

  • 139.47→ 9.36ドル

まで、下がった。

 

このように「クセのある」ファンドである。

んで、まず、ここで言いたいのは、米国VIベアETF自体は「マイナスに、ならなかった」こと。

 

まあ、株と、似ている。

ゼロを超え、マイナスになった株価を、私の知る限り、聞いたことがない。

 

ということで、そもそもファンド自体が、マイナスになることは無い。

ただ…

 

最悪、ゼロになる可能性がある?

 

ファンド元が破産した場合、最悪、ゼロになる可能性がある。

株が「紙切れ」になる感じ。

 

今年の2月のVIXショックが、全てを物語っている。

結局「早期償還」という形で、幕を閉じたようだけど…

>>クレディSは投資商品清算-VIX連動ETP十数本が取引停止

 

この辺は、また調査して、ブログにしようと思う。

まあ、投資する心構えとしては、最悪、ゼロになるということ。

 

運が良くて、「早期償還」で返ってくる。

くらいの、心の余裕を持とう、

 

んで、最も気を付けないといけないのが…

資金管理!!

 

資金管理ができなければ、追証(おいしょう)になることも?

 

資金管理とは、簡単にいうと、

  1. 投資できる金額 (余剰資金)
  2. ロスカット
  3. 証拠金

の3つを、把握し、調整すること。

 

この管理ができないと、ちょっとの変動で「強制退場」することも。

また、市場が開いていないとき(日本では、日中)に、ショックが来れば、市場オープン時(夜間)に、値が飛ぶことも。

 

そのときに、資金(証拠金)が不足すれば、新規に「お金」を入金する必要が出てくる。

これを、追証(おいしょう)と呼ぶ。ある意味「投資金に対する負債」である。

 

そして、もし、支払えない場合「強制決済」される。

>>追証未解消による強制決済

 

結局のところ、資金管理スキルが、モノを言う。

なので、参考までに、私の管理方法を↓

 

資金管理①「投資金の決定」

 

まず、自分の投資できる金額を考えよう。

  • 自分の金融資産
  • 資産ポートフォリオ
  • 現金

全てを加味し、米国VIベアETFに、投資できる金額を、決める。

 

たとえば…

私の場合で、話そう。

 

私は「60万円」を「GMO」に突っ込んでいる。

そして「米国VIベアETF」に投資するのは「10~30万円」と決めている。

(残りは、米国VI。)

 

資金管理②「米国VIベアETF」のロスカット

 

まず、負けることから、考える。

自分がどこまで、損失を許せるかを、計算する。

 

たとえば…

この前の「米国VIベアETF」を、買った時をみてみよう↓

svxy180822-2

 

前回、

  • 13.25ドルのとき。

図中①「ロスカットレート」を考える。

 

当初より「7.00ドル」と決めていたので、損失は、

  • 13.25-7.00=6.25ドル。

 

さらに、これを「円換算」して、約693円。(1ドル=111円)。

となる。

 

まとめると、

  • 1枚に付き、693円。
  • 10枚だったら、6,930円。
  • 100枚だったら、69,300円。

 

ってな感じだ。

枚数で、コントールする。

 

最悪、恐ければ「1枚」からで。

>>GMOクリック証券CFD

 

そして…

 

資金管理③「米国VIベアETF」の証拠金

svxy180822-2

↑図中②を見てみよう。

米国VIベアETFを買った後、「拘束証拠金」として、GMOさんが「値」を計算してくれる。

 

たとえば「50枚」の時、拘束証拠金は「41,305円」と表示されている。

この金額が、さっき「計算した値+α」だ。

  • 50枚×693円=34,650円。

 

+αとして「+7,000円」くらい。

この「+α分」は、GMOさんが余裕を持たせているのだろう。

 

結局のところ、「拘束証拠金」が、リスクにさらしているお金のこと。

(最悪、無くなる可能性のある投資金。)

 

なので、ここの値だけは、注意してくれ。

 

 

おわりに

 

以上「米国VIベアETF(SVXY)は、マイナスになるのか」でした。

 

少しだけ、質問に不安を感じたので、ガッツリ書きました。

分からないことがありましたら、ご遠慮なく、ご質問ください。

 

当方も、まだまだ、勉強している身ですので、金融リテラシーを高めるために、突っ込んだ質問をして頂ければ幸いです。

また、ゼミメンバーのくじらっきーさんの記事を、参考にして頂ければと思います。

>>米国VIのロスカット設定が難しい2つの理由~ロスカットの正しい考え方

 

彼は、私以上に、投資キャリアをお持ちなので。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

sco180415-2

読者にも、幸あれ~

LINE@登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

 

おかげさまで「677名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

プレゼント特典‼ 動画視聴で35万分を貰っちゃおう

新NISAを学べるバフェッサ無料講座!!
メアド登録するだけで35万円分相当の特典が貰えるので、お忘れなく。
2倍速でも確認できるので、投資に興味のある人はご確認あれ。

米国VIベアETF(SVXY)は、マイナスになるのか” に対して 4 件のコメントがあります

  1. 証拠金のところですが、拘束証拠金=損失ではないです。詳しくは、昨日の私の記事の追記に記載してますので、確認してみてください。

    1. とみます より:

      なるほど…全建玉が強制的に決済されて、その時のレートで、損失が確定するってことですかね?
      記事楽しみにしています!!

      1. あ、昨日の記事の追記なので、もうアップされてますよー。

        任意証拠金+必要証拠金が拘束証拠金なのですが、損失金額は、いずれのものでもないという。SVSという、わかりにくいシステムが採用されてるのが、原因なんです。

        1. とみます より:

          うーん、ややこいですね~
          ロスカットの方法の1つとして、逆指値ですかね…
          あと、GMOさんで設定されたロスカットレートより下で設定できないんですね、ナントモな(;・∀・)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です