今月の電気代、3Dプリンター2台の消費電力とは

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

3Dプリンター2台をほぼフル稼働させているが…

電気代は大丈夫だろうか?

 

ふと気になったので、電気料金と消費電力を調べてみました。

冬の電気代は、高くて辛い。

 

24年3月の電気代と使用量

aseet240330-1

↑今月の電気料金は、25,868円!!

高い方かな? ちなみに、40Aの契約である。

 

似た家庭が青い線でプロットされており、4人家族で…といった感じに詳細にデータを入れている。

電気料金は、似た一般家庭の2倍くらい使っているっぽい。w

 

aseet240330-2

↑電気使用量は、814kWh。

電気価格の差では無く、使用量が多いんだわ。

 

これでも、前年と比べると、145kWhも減っている。(-15%ほど。)

去年が多かったのは、育児休で私が家に居たからだろう。

 

となると、

今年は、3Dプリンターを2台も導入したものの、家計への影響は薄い?

 

ざっと、家にある家電の消費電力を調べてみた↓

 

我が家の家電、消費電力一覧

 

高い順から、

といった感じ。

 

1つの回路で2000Wまでなのだが、

エアコンや食洗器は、個別のブレーカーを使用しているので、あまり心配していない。

ドライヤーや炊飯器を同時使用すると、ブレーカーが落ちるな。w

この辺は注意だね。

 

続いて、中レベル↓

 

うん、3Dプリンターは、1台310W。

ノズルを加熱するので、けっこう喰うね。

パネルヒーターと同じくらい、と認識しておければ。

 

続いて、低レベル↓

  • ゲーミングモニター 55W
  • 植物育成ライト 45W
  • LED シーリングライト 35Wくらい
  • ルンバ待機 30Wくらい (待機)
  • Switch 有機ELモデル 6W

 

この辺は少ないね。

特に、Switchは低すぎて驚き。

 

ざっと、消費電力が分かったので、

ブレーカーが落ちない運用方法を把握しておこう↓

 

1つの回路で20A(×100V=2000W)まで

 

日本の家庭用電圧は、100V。

1つの回路の制限が20Aまでなので、各ブレーカで20A×100V=2000Wまで行ける。

 

ウチの場合、

1階が1つの回路となっているため、けっこう厳しい。

 

例えば、

  • 3Dプリンター×2台 =620W
  • ドライヤー1200W

の組み合わせで、計1800Wとギリギリだ。

 

うーん、これは参った。

エアコン用の空いているブレーカーが2つあるので、これ以上に拡大する場合は、エアコン用のコンセントを使うか…

 

ドライヤーを使うのに、毎回、気を遣うのも嫌だしな。

新規にブレーカーを増設するのも手だが、エアコン用のコンセントを上手いこと、運用できれば良いかな。

 

とりあえず、この方向を視野に入れつつ。

 

おわりに

 

以上「今月の電気代、3Dプリンター2台の消費電力とは」でした。

 

今月の電気代は、2.5万円!

3Dプリンター2台の消費電力は620W、ほぼフル稼働なので、全体の20%~30%に相当し、5000~7500円くらい?

 

少し支出が増えちゃうけど、まあ、許容範囲。

どんどん印刷して実験していければ。

 

それでは、また。

 

新NISAで年100回の配当収入を得る方法

S&P500のようなインデックスに投資するだけでなく「個別銘柄への投資」にも興味がある方向けに。米国の配当投資専門家が書いたレポートを無料で貰えました。永久増配株とは、企業はなぜ増配するのか。配当に関わる情報を簡単に入手♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です